ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド【0331110A】の掲示板

>>37

〔東京外為〕ドル、110円台後半=株安、日米協議への警戒で下落(8日午後5時)
2018年8月8日 水曜日 17時28分配信 時事通信
 8日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、日中両国の株安や日米新貿易協議への警戒感からドル売り・円買いが加速、1ドル=110円台後半まで下落した。午後5時現在は110円94~94銭と前日(午後5時、111円35~35銭)比41銭のドル安・円高。
 ドル円は早朝、111円30銭台で推移し、仲値にかけて、国内輸入企業によるドル買い・円売りで111円40銭前後に強含んだ。その後は111円30銭台で売り買いが交錯したが、午後に入って日経平均がマイナスに沈むと歩調を合わせて下落。終盤にはさらに円買い・ドル売りが強まり、110円80銭台まで下押した後、小戻した。
 終盤は「111円を割り込むと、ストップロスを巻き込み、売りが加速した」(銀行系証券)ほか、「日経平均株価の失速や、中国市場の株安でリスク回避の円買いが強まった」(外為仲介業者)とみられる。9日に始まる日米の新貿易協議を控えた警戒感もあるが、110円75銭近辺が下値として意識されているという。
 ユーロは終盤、対円、対ドルとも下落。午後5時現在は1ユーロ=128円80~81銭(前日午後5時、128円90~93銭)、対ドルでは1.1610~1610ドル(同1.1576~1578ドル)。(了)

三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド【0331110A】 〔東京外為〕ドル、110円台後半=株安、日米協議への警戒で下落(8日午後5時) 2018年8月8日 水曜日 17時28分配信 時事通信  8日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、日中両国の株安や日米新貿易協議への警戒感からドル売り・円買いが加速、1ドル=110円台後半まで下落した。午後5時現在は110円94~94銭と前日(午後5時、111円35~35銭)比41銭のドル安・円高。  ドル円は早朝、111円30銭台で推移し、仲値にかけて、国内輸入企業によるドル買い・円売りで111円40銭前後に強含んだ。その後は111円30銭台で売り買いが交錯したが、午後に入って日経平均がマイナスに沈むと歩調を合わせて下落。終盤にはさらに円買い・ドル売りが強まり、110円80銭台まで下押した後、小戻した。  終盤は「111円を割り込むと、ストップロスを巻き込み、売りが加速した」(銀行系証券)ほか、「日経平均株価の失速や、中国市場の株安でリスク回避の円買いが強まった」(外為仲介業者)とみられる。9日に始まる日米の新貿易協議を控えた警戒感もあるが、110円75銭近辺が下値として意識されているという。  ユーロは終盤、対円、対ドルとも下落。午後5時現在は1ユーロ=128円80~81銭(前日午後5時、128円90~93銭)、対ドルでは1.1610~1610ドル(同1.1576~1578ドル)。(了)