掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
160(最新)
これをクソと言わずに何と言うか?
-
157
景気後退局面に輝く株だと信じてる。
-
156
バフェットさんは石油株が好きなようで、同社の持つシェールガスが大量に発生する土地を評価しなおし将来石油は大きな利益が出ると考え直したのでしょうか?
現在はアメリカ株を売り、現金比率を高めアメリカの短期国債に投資をしているようです。
また、アメリカの株価は上がり過ぎて買う株がないとも言っているようですが?
それでもバフェットさんが同社の株を買い増すには何か特別な理由があると私は思います。 -
155
平均単価を下げるために買い増ししたのか?
そんなことをバフェットさんがするのか?
では何で買い増ししているのか?
理由がわからない。
業種的に上がっていくとは思えない銘柄だから
こそ、あのバフェットさんが買い増しているのはなぜなのか?が気になっています。
凡人には天才は理解出来ないのかもしれません。 -
154
バフェットが積極的に買ってた2年前は60ドル
今は45ドル
いくら長期目線でも2年で2割減らしたらいつまでも資産20兆円にはならないよ。
まあ、いずれ上がるといいけどね。 -
152
直近で売ってるわけでなく、2月に買い増したばかりなのに失敗と位置づけするのは短期的視点では?そもそも長期保有する価値のある株は何十年持っている人だから2年は短期。少なくとも買い増してるってことは、バフェットはここ2年の株価変動どうこうでなく将来の利益予想に自信あるってこと。失敗は、バフェ爺の将来見込みから外れて売るまでだろうけど自分にはわからん。
-
151
2年前は60ドルあった
今は50ドルを切っている
2年は短期か?
短期と長期の基準がわからん。
ただひとつ言えるのはこの2年間に買い増ししていることで10%以上株価銀が下がっている -
150
短期的視点じゃ失敗か成功かどうかはわからんよ
-
149
バフェット投資の失敗銘柄。
-
145
予想外の決算上げ(笑)
-
142
決算です。
-
141
インフレ再燃ということね。
-
140
なぜ、バフェットさんは
この会社の株を増やしているのだろうか?
日本の商社株のように
下がりだしてる株のように
なるのでは?
石油を掘り過ぎて価格が下がり
コスト増になるのではないだろうか?
バフェットさんが
買ったから買うというのは
とても危険ですよ
冷静に会社業績や資金を
決算書で見て判断した方が良い -
またまたバフェット買い増し中です
-
138
46なら安い安い買い増しだな
-
135
インしました。
-
133
日本人で買ってる人少ないのかな?
-
131
65ドルあたりまでは上げて欲しいね
-
130
伊達ちゃん 強く買いたい 1月14日 00:05
デボンとオクシデンタルの石油・ガスはホントこの米国株式市場下がりっぱなしの中、安定をありがとうございます😊
-
129
掘りまくったら需給の問題で原油価格下がりませんかね?
そこらへんがトランプ恩恵得られるのか不明な点ではある。
ただエネルギーセクターは狙いたいですね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み