ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

チーム【TISI】の掲示板 〜2022/05/11

50〜280億は、IHTとMSと合算でとらえて前四半期同様に10%超程度増えて
Quest Integrityが10%から30%から増えるような回復イメージですかね?

Quest Integrityの問題として、渡航規制とプロジェクトの停止があったわけですが
渡航規制は改善基調は期待できる面ですが
各メジャーの決算報告や報道での規律ぶりからして(penさん情報とか)、
プロジェクトは取捨選択されてしまっている可能性がありますかね。
「$20 million of projects delayed」が、本当にそのまんま戻ってくるものなのか?
一方で今年は今年で「recent increases in quoting activity」もあり
それに対応するための人材採用や技術投資も行っているということですから期待もあります。

その辺は第一四半期で全て消化するわけではないので
第二四半期に持ち越し、あるいは期待となる感じでしょうか。
そうすると 300 は・・・ないかな 笑

第二四半期は機器のメンテナンスシーズンらしいので
(メジャー企業の考察論文で見たり、XOMの決算資料らから)
単純にMSの増加率が増えてくれんじゃないかって期待もあります。
(2019年の第一四半期と第二四半期の増加率からして)