ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エヌビディア【NVDA】の掲示板 2024/04/25〜2024/04/26

>>292

今の日本の経済状況では、利上げはあり得ません。西田昌司参議院議員のおっしゃる通りです。

減税し、国民の可処分所得を増やし、消費を喚起して、内需を拡大させる。今、自分日本経済が取るべき道はそれであり、その為にも政治が正しく機能しなければならない。

いわゆる国の借金と言われるものは政府の負債であり、それは単に発行済み国債残高に過ぎない。償還は国民国家が続く限り永久的に借換債によって賄う事が可能。大平内閣が財政緊急事態宣言を出した頃は政府の負債は400兆円。今は1200兆円。拡大した今、何も起きてはいない。

当然財政破綻なんかも今のGDPが維持される限りは起きよう筈もなく、今危機感をもって目を向けるべきは国民生活の破綻。物価高による実質賃金の低下・・・。

通貨発行権を持つ政府という経済主体が負債を拡大する事によって、民間という経済主体に対して通貨を供給しなければならない。減税をはじめとするあらゆる財政政策でもって。

消費が拡大され、内需主導によるインフレが進んだならば、その時初めて利上げが可能となる。今のアメリカの様に。

  • >>324

    今、アメリカのインフレ(内需主導による)が進んで利上げされているのはコロナ禍対策として巨額の財政出動を行ったから。日本円にして約800兆円。アメリカ政府が負債を800兆円拡大したということ。それによってアメリカの民間部門のマネーサプライはじゃぶじゃぶになった。

    翻って日本、一人10万円がたった一回のみで財政出動額はやっと100兆円を超えたくらい。

    コロナが発生した2020年当時のGDP、アメリカは日本の4倍にもかかわらず財政出動額は8倍。アメリカの財政出動額が多いのではない。日本がショボすぎた。

    だからこそインフレが進み、そして日米金利差が生まれて円安ドル高が進んだ。為替は結果論。