ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エヌビディア【NVDA】の掲示板 2024/03/03〜2024/03/05

半導体大手のAMD、インテル、エヌビディアは今年、注目のPCゲーム用ハードウエアを発表する見通しだ。GPU「Geforce RTX 4000」シリーズの「Super」モデル各種を投入したばかりのエヌビディアは、次に「RTX 5000」シリーズ発売に向けて動いている。ゲーム用ハード情報を発信するYouTubeチャンネル「Moore's Law is Dead」は、次期最上位モデルとなる「GeForce RTX 5090」が、現行のRTX 4090より最大70%高速になる可能性があると伝えている。
RTX 5000シリーズの発売は2024年末とみられ、現時点では同シリーズに関する情報はほとんどない。わかっているのは、アーキテクチャはRTX 4000シリーズの「Ada Lovelace」に代わり「Blackwell」を採用することや、RTX 5090は2024年末に発売されるが、広く入手可能になるのは2025年前半になる見通しだということだ。

「Moore's Law is Dead」によると、その次に発売されるのは「RTX 5080」とみられる。つまり、エヌビディアが最初のターゲットとするのは、財力がある人々だ。RTX 4090の発売時の価格は1599ドル(日本での価格は29万8000円)だったが「Moore's Law is Dead」はRTX 5090が2000ドル(日本向け価格も同じ比率で値上げされれば約37万円)に値上げされると予想している。これには十分な根拠がある。