- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
本当の下落はこれからです。ここまでは1年がかりの準備体操。
-
ここも逆三尊ぽいチャート。22ドルまでまたもどるでしょ。
-
なんで下げてんねん🍣
-
お気の毒シミティ
-
情報ありがとうございます。そうなんですね・・・。
-
奈落直行便
-
993
モルガン・スタンレーがアンダーウェイトに格下げってなってるね
たぶんこれじゃね? -
なんだ
-
今日下げてる理由を教えてください。
-
時間かけてcookie消して、低評価たくさん押すために掲示板にいるなんて本当の株好きではないですねwww 6時間で低評価50www
-
まだ上がるよ‼️
-
投資を始めて1年ちょっとだけど、この銘柄でナンピン地獄と塩漬けを初めて経験しました。他の銘柄でも含み損がありますが、なんといってもここが最大です。インフレが収まるまでもうしばらく我慢ですね。
-
臥薪嘗胆、涙目のナンピン。助かった。今年のNISAに相当ぶち込んだから5年後までコツコツ上がって。
-
自分でも改めていろいろ確認して、30ドルでナンピンした。他のホルダーと同じくずいぶん損はしているのだけど、ここのビジネスモデルは独自性があるし優位性もある。今までがバブルだっただけで、この位の株価水準ならスタートアップとして十分投資に値する。まあ、それでもだいぶ損を抱えてはいるけれど。
-
決算発表後のまとめ、いつも参考にさせてもらっており、助かってます。ありがとう。
-
そう思わないボタンは、人の攻撃のためにつかわれているから、無くしたほうがいいと思いますねえ。
-
11月 9日 終値 24.0ドル
11月11日昼現在 30.99ドル
確かに3割上がりました。
2022年(7-9月) 2021年(7-9月)
収益 102M 79M
直接費用 13M 9M
粗利益 89M 70M
研究開発 19M 15M
広告費 29M 21M
一般管理費 9M 9M
営業利益 32M 25M
当期純利益 26M 36M
一株当たり純利益:$ 0.14 $ 0.19
希釈した $ 0.12 $ 0.17
調整済みEBITA 46M 33M
3Qの財務見通し
収益:110.7M~111.7Mドル
調整済み EBITDA は 47.7~ 48.7M
2022年(4-9月) 2021年(4-9月)
収益 192M 152M
直接費用 26M 17M
粗利益 167M 135M
研究開発 38M 29M
広告費 57M 41M
一般管理費 17M 16M
営業利益 54M 50M
当期純利益 49M 62M(未分配利益のため実質44M)
一株当たり純利益:$ 0.25 $ 0.32
希釈した $ 0.23 $ 0.27
今期1年の財務見通し
収益は 424~432Mドル
調整済み EBITDA は178~186M
自社株買いプログラム
Doximity の取締役会は、同社のクラス A 普通株式を最大 7,000 万ドルで買い戻す別のプログラムを承認しました。
・コストコントロールがすごい。
研究開発費も広告費も一般管理費もインフレの影響をうけていないかのようです。(1Qの数字と2Qの数字がほとんど一致する。特に一般管理費なんてずぅーっと9M弱だが、逆にそれで大丈夫なのか?)
利益を優先するために、値上がりした分、出稿を減らしたりして同額を維持したのであろうが、株主が見たい数字を作ろうとする姿勢が良いです。
・財務見通しは、非常にクリアが容易なハードルに設定していますね。全く成長しなくても、この見通しはクリアしそうです。
・粗利益率がすごい。売り上げの9割が粗利益なんていい会社ですね -
今度はどうせインフレピークでしょでガイダンスを無視してるみたいだけど、火曜のPPIが怖いな
-
やばい奴やん!!!
-
全部ドキシミティ 君を死ぬまでガチホ
株価下がるなら ナンピンするまで
全部ドキシミティ 君を死ぬまでガチホ
星になった株も 過ぎた金融緩和も
全部ドキシミティ 君を死ぬまでガチホ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み