掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
100(最新)
自分は今年ここを成長枠投資で半分の120万円分購入しましたが、出来ればADR銘柄(米国預託証券)がいいですよね。配当金に(僅かな手数料を除いて)税金が掛からないので。
【BTI】などが理想的なんですが、随分と値上がりしてしまい手が出せずじまいです... -
お勧めできます。
こういった減配リスクの少ない高配当銘柄なら。
損益通算は他の特定口座同士ぶつければいいと思いますし私は年末そうしてます
>NISAは、配当所得と売買損益(損ですね)を損益通算出来ないのでお薦めしません。
>VZのような高配当銘柄からの配当所得、現地で10%国内で20%、少なくとも国内の20%の税額は、その他の投資銘柄の損と相殺、損益通算出来ます。3年間。(配当にかかる源泉税を取り戻せる)
>株式に限りませんが、投資は、空中ブランコ現象のゲーム、良い値段で売れても、次に比較安く買える銘柄が無ければ利益確定は意味が無いのです。 -
98
Hydrogen-MAN 強く買いたい 6月8日 20:14
上げて上げて上げちゃってください⤴⤴⤴
インカム目的で保有していても、含み益膨らんでいくのを見るのは楽しいですよね -
97
イーロンマスクに逆風なのでここに追い風かー
30ドル台のとき爆買いしときゃよかったw -
96
なんやねん!
-
95
前に、自分は「ここはずっと43ドルくらいでいてくれれば十分だよ」と書き込んだら、本当にそんな感じになってしまった。上昇してもええんやで。
-
NISAは、配当所得と売買損益(損ですね)を損益通算出来ないのでお薦めしません。
VZのような高配当銘柄からの配当所得、現地で10%国内で20%、少なくとも国内の20%の税額は、その他の投資銘柄の損と相殺、損益通算出来ます。3年間。(配当にかかる源泉税を取り戻せる)
株式に限りませんが、投資は、空中ブランコ現象のゲーム、良い値段で売れても、次に比較安く買える銘柄が無ければ利益確定は意味が無いのです。 -
配当利回り6%まいうー🌝
-
マイクロ法人、そんなに難しくないですよ。
会社設立はマネーフォワードを活用すれば
法務局に提出する時間や、社保の申請を
含めても10hかからない。
決算書は最初だけ大変だけど、
2回目からは10hかからないぐらい。 -
リタイアしてたけど
社保付き週3パートに社会復帰して
外国税額控除も配当控除も活用しています
マイクロ法人も考えたけど
めんどくさ過ぎて無理だった -
90
bb2***** 強く買いたい 5月17日 21:32
本業が赤字なら源泉還付してもいいが ガイコクゼイの10パーは損益通算のみ 欄はあるが最近変わってやめときなはれ 特定口座の源泉還付やりすぎると国保税が跳ね上がる NISA導入で厳しくなった。いつの間にか
-
89
NISAは国際的な二重課税じゃないから外国税額控除は無いよ(日本が非課税)
-
88
なんや!
ダウ爆上げなのに
なぜ? -
ニーサの外税は返ってきません。
-
84
040***** 強く買いたい 5月7日 19:28
その10%すら外国税額控除すれば返ってくるので、NISA+外国税額控除の確定申告 のコラボをすれば最強ですよ
NISA は少額非課税投資なので額は小さいですが -
82
ニーサ枠で活用しましょう
-
80
sta***** 買いたい 5月4日 23:00
>>78
ご教示ありがとうございます。 -
外国税額控除すれば現地の10%は返ってくるので“必ず”確定申告してください。youtubeで調べれば出てきますよ。
-
配当は2重課税されると思うんですが、e-taxで確定申告すれば戻ってくるんでしょうか?皆さんはどうなさってるか教えてください。
-
ここの高配当とても好きで、ニーサでコツコツ買い増してます。同じく配当来ました😄この配当でまた一株買い足して、どんどんマネーマシン化してくのが好き😊
読み込みエラーが発生しました
再読み込み