ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アップル【AAPL】の掲示板 2024/05/05〜2024/05/22

>>958

貴方は、今年に入ってから本掲示板で「同じ感じと」という表現を使っており、
今回の投稿で通算8回目になります。
 ① 1/30 07:49
 ② 2/09 06:59
 ③ 2/10 09:45
 ④ 3/21 10:24
 ⑤ 5/11 07:37
 ⑥ 5/15 06:04
 ⑦ 5/21 06:17
⑧ 5/22 07:37 ←今回
各自、ポートフォリオ(買付日時、買付単価、買付株数等)が同じでない限り、パフォーマンスは同じにはならない筈です。
また、「テック中心のポートフォリオのホルダー」と言っても、千差万別です。

なぜ、そう思ったのか(考えたのか)を教えてください。
きっと、貴方はテキトーに書いていますね。
反論があれば、貴方の言葉で直接回答してください。

  • >>962

    >また、「テック中心のポートフォリオのホルダー」と言っても、千差万別です。


    自称、元証券マンJWE
    証券業界にいた人なら、必ず話し方に共通した特徴が有ります。
    それは、抽象的ではなく具体的に説明できる能力(スキル)なんです。
    金融商品は複雑で細かい約款があり、お客様に曖昧な説明をして販売すると損失が出た時に難癖付けられて訴えられるリスクが有るって事
    (そんな事訊いてない、金返せぇ~~~~的な)
    ましてや、他人から質問を受けても、鮮やかに分かり易く答えられずただただ無視やダンマリばかり決め込む事ばかりする元証券マンはいません。
    本当に元証券マンであったなら、投資関連でスレ民から尋ねられた時、証券マンの血が騒いで鮮やかに直ぐ回答しなきゃいられないもんなんです。