ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラウドストライク・ホールディングス【CRWD】の掲示板 2022/09/02〜2023/11/15

クラウドストライクが米国暗号資産会社へハッキングを試みた北朝鮮系ハッカーの調査をしているとのこと。
クラウドストライクがセキュリティを請け負っていたかは分からないが、もしクラウドストライクのシステムを採用していて被害がなかったとしたら、クラウドストライクへの信用は瀑上がりするのではないか…
逆にセキュリティを突破されていたら…

[ワシントン 20日 ロイター] - 北朝鮮政府が支援するハッカー集団が6月下旬に米国のIT管理会社のシステムに侵入し、同システムを経由して暗号資産(仮想通貨)会社の顧客が保有するデジタル通貨を盗もうとしていたことが複数の関係筋の話で明らかになった。 ハッカーの侵入を受けたのは米コロラド州のIT管理会社ジャンプクラウド。何社の暗号資産会社が標的になったかは明らかになっていない。 北朝鮮のハッカー集団はこれまで個々の暗号資産会社に攻撃を仕掛けてきたが、今回の事例では、一度に多数の暗号資産会社にアクセスできる企業が狙われたことが明らかになった。 ジャンプクラウドは先週、ハッカー攻撃を受けたことをブログで認め「洗練された国家をスポンサーとする攻撃者」によるものだとの見方を示していた。 同社はハッカーの身元や被害を受けた顧客についてコメントしていない。今回の攻撃で実際にデジタル通貨が盗まれたかは不明。 今回のハッカー攻撃を調査しているサイバーセキュリティ企業クラウドストライク・ホールディングスは、北朝鮮のハッカー集団「ラビリンス・チョルリマ」が関与したと指摘。