ここから本文です
宝の山も一歩から~学んだことのMEMO~
投稿一覧に戻る

宝の山も一歩から~学んだことのMEMO~の掲示板

日本では、4月1日の新年度の始まりとともに、トラックドライバーの時間外労働に上限規制が適用されました。これはトラックドライバーの労働条件を改善することが目的ですが、企業はより効率的に商品を輸送する取り組みが求められています。

ある民間のシンクタンクは、何も対策を取らなければ、時間外労働の上限規制によって、2030年には運送能力が35パーセントほど減少する可能性があると試算しています。

コンビニエンスストア大手のローソンは12月から、一部の店舗への弁当の配送を1日3回から2回に減らしました。競合する(コンビニエンスストアの)ファミリーマートは2月から、コカ・コーラ ボトラーズ ジャパンの配送網を活用して、東京近郊の店舗の一部に商品を届けています。

また、輸送手段を道路(トラック)から鉄道に切り替えている企業もあります。(日本の)北部の酪農地帯である北海道では今、牛のエサを生産する業者が、保管施設までエサを輸送する区間の一部で列車を利用しています。