ここから本文です
株・人生・社会・世界・宇宙を語らう板
投稿一覧に戻る

株・人生・社会・世界・宇宙を語らう板の掲示板

>>510

クランクインシリーズは酷いですね。コロナ禍による巣篭もり需要を取り込めれば、スタジオ部門の赤字を埋め合わせるだけの利益は上げられたはず。現に、他社の同種サービスは好調ですからね。そうなっていないということは、単に努力不足、能力不足です。
以前も指摘しましたが、自社制作や自社配給作品をもっているんだから、会員に月替りで無料で提供するとか、打てる手はあるでしょう。そもそも特定のジャンルでは大手にも太刀打ちできないほどのラインナップを揃えるとか、小さいなりにやれることはあるでしょう。
こんなものは素人考えだと馬鹿にするなら、それで結構。じゃあ、他にやれることを案出して実行してくださいと言いたいですね。小さいのに、小回りも効かないというのは、最低の組織ですよ。

事業の再編には賛成で、以前もその種のことを書いた記憶がありますが、技術と教育の二本柱だけに頼るのは危ういと感じます。技術はアカマイとの契約が打ち切られたら、バーバリーに切られた三陽商会よろしく終了ですし、教育部門も、あまり儲けすぎると政府・文科省に睨まれるかマスコミに叩かれるなりして終了の可能性があります。何か三本目の柱を育てていく必要があって、それが何かですね。

クラウドソリューション部門はどうかと言えば、クラウドゲーミングとエッジコンピューティングの複合は、ブロメの独自技術ではなくて、GeForce Nowなどでもやっていること。あまり期待しない方が無難だと思います。

結局、三本目の柱が見つからないのなら、NTTグループの傘下に入るなどするしかないのでは・・・。せめて、NTTと資本提携して、NTTから社長を連れてくるとか・・・。

厳しい見方かもしれませんが、この会社の現状を直視した場合、こうした結論にならざるを得ません。