ここから本文です
投稿一覧に戻る

ミニマリスト?時代の株式投資の掲示板

>>247

政府いやむしろ安倍首相は、令和による政治ショーで行き詰まったアベノミクスから国民の目を少し変えさせたい気があるのかもしれません。
そう言えば、古代ローマ帝国末期に政府は、人気とりのため、市民にパンとサーカスだけは続けましたねえ。結果財政はさらに悪化しローマ帝国は重病人になりました。ゲルマン人侵入による帝国崩壊は、瀕死の病人にトドメの一刺を加えただけだったようです。我国がそうならないことを願うのみです。

  • >>249

    それは言えるかも知れませんよ
    令和に賛成のヒト・令和に反対のヒト・西暦活用を奨めるヒト
    がいる筈ですよね、洗脳国家じゃないんですからそれが当然です

    マスコミ報道が令和絶賛の「おべんちゃら」報道一色ってのは奇々怪々ですね
    礼和(礼儀正しい平和主義者)ってほうが良かったんじゃねって意見もあり得るし
    令和(英BBCは「Order and Harmony」)抑止力ってのは素晴らしいでも良い

    まあ、交戦せずに平和が保てる「抑止力」って意味では悪い元号ではないのかも

    ローマ帝国の滅亡と現代社会に類似した傾向はありますね
    最も似ているのはアウトソーシング(外注・委託)だと思いますね
    公的部門が楽をする為に次々に派遣企業に外注されてます

    このままでは、外注先が決まらないと日本の公的部門は回らないって
    事になりかねません・・・ローマの二の舞ですな。

    外国人(含む帰化人・ハーフ・クオーター)への蔑視も
    滅びる社会にありがちな事かも知れませんね。

    圧倒的な実力を持っている者が傲慢になるのは仕方がないですが
    過去に圧倒的な実力を持っていただけで、今じゃ各種の能力を失った者が
    プライドだけで傲慢に振る舞うのも滑稽なだけですからね。