ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

債券11時 長期金利、0.995%に低下 買い戻しで

23日午前の国内債券市場で、長期金利の指標である新発10年物国債の利回りは前日を0.005%下回る0.995%に低下(価格は上昇)した。前日に11年ぶりとなる1%の大台に上昇し、その反動で23日は買い戻しが優勢になった。日銀がいずれ国債買い入れ減額を進めていくとの観測は根強く、長期金利は1%ちょうどをつける場面もあった。

日銀は23日の定例国債買い入れオペ(公開市場操作)を通知し、残存期間「5〜10年」など3本全ての購入予定額を前回から維持した。「今回は金利上昇局面ということもあり減額はなかったが、日銀政策を巡る思惑をかき消すものではない」(国内証券の債券ストラテジスト)との声もあり、いずれ減額を一段と進めるとの見方はくすぶっている。

新発20年債利回りは一時1.855%と2011年9月以来の高さをつけた。30年債は前日比0.010%高い2.170%だった。2年債は0.005%低い0.345%、5年債は0.005%低い0.580%にそれぞれ低下した。先物中心限月である6月物の午前終値は前日比7銭高の143円72銭と反発した。

短期金融市場では、無担保コール翌日物金利(TONA)が横ばい圏。0.076〜0.078%で推移し、加重平均金利は前日の日銀公表値(0.077%)とほぼ同水準となっているもようだ。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕