ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

債券12時50分 長期金利が再び上昇 40年入札「弱め」で

22日午後の国内債券市場で長期金利が再び上昇(債券価格が下落)している。指標となる新発10年物国債利回りは前日比0.005%高い0.985%と、11年ぶりの高水準で推移している。この日実施された40年物国債入札が「やや弱め」の結果と受け止められた。超長期債の需給の緩みが意識され、長期債にも売りが増えた。

財務省が22日実施した40年債(新発17回、表面利率2.200%)入札で最高落札利回り(複利ベース)は2.2700%と、日経QUICKニュース社(NQN)がまとめた市場予想(2.260%)を上回った。応札額を落札額で割った応札倍率は2.21倍と前回3月(2.49倍)から低下。「超長期債の需要が低調であることを改めて意識させる結果だった」(三井住友トラスト・アセットマネジメントの稲留克俊氏)という。

流通市場ではきょうまで新発となる40年16回債は入札後の取引が成立していない。中期債にも売りが出て、新発5年物国債の利回りは前日比0.005%高い0.580%と、2011年2月以来の水準に上昇する場面があった。

債券先物相場は小動き。中心限月の6月物は前日比3銭高の143円75銭で午後の取引を始めた。入札結果が明らかになると一時143円70銭まで下げ、きょうの安値をつけた。

短期金融市場では、現金担保付き債券貸借(レポ)金利が上昇した。日本証券業協会がまとめた東京レポ・レートで、翌営業日に始まる翌日物(トムネ)金利は前日比0.017%高い0.062%だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕