ここから本文です
ガード下deありのまま。
投稿一覧に戻る

ガード下deありのまま。の掲示板

>>6781

丑嶋さん、こんにちは。

> 時系列的には、1763のP1b入り⇒共同特許査定⇒GS9911のP1入り⇒0871導出
が理想なんですが。

・・・そうなりそうですね。2023年は、GS9911のP1マイルと0871導出一時金で、1763の3~4年分の開発資金確保が必達目標でしょうね。そして、1763の2Qでの患者投与開始も必達です。これで、2024年のASCOあたりで、良好な中間報告が出来れば、キャンバスのように導出等イベントが無くても、株価はドンドン上昇していくと予想しています。当面の株価の動きは、気にしないことが一番ですね。

  • >>6783


    >丑嶋さん、こんにちは。
    >
    >> 時系列的には、1763のP1b入り⇒共同特許査定⇒GS9911のP1入り⇒0871導出
    >が理想なんですが。
    >
    >・・・そうなりそうですね。2023年は、GS9911のP1マイルと0871導出一時金で、1763の3~4年分の開発資金確保が必達目標でしょうね。そして、1763の2Qでの患者投与開始も必達です。これで、2024年のASCOあたりで、良好な中間報告が出来れば、キャンバスのように導出等イベントが無くても、株価はドンドン上昇していくと予想しています。当面の株価の動きは、気にしないことが一番ですね。


    そ〜なるんなら
    こんな時価総額
    あり得んと思わんか? お前

    お前
    あかんと思うから 買わんのやろ?

    お前が、買わない
    それが全てだよね

  • >>6783


    >丑嶋さん、こんにちは。
    >
    >> 時系列的には、1763のP1b入り⇒共同特許査定⇒GS9911のP1入り⇒0871導出
    >が理想なんですが。
    >
    >・・・そうなりそうですね。2023年は、GS9911のP1マイルと0871導出一時金で、1763の3~4年分の開発資金確保が必達目標でしょうね。そして、1763の2Qでの患者投与開始も必達です。これで、2024年のASCOあたりで、良好な中間報告が出来れば、キャンバスのように導出等イベントが無くても、株価はドンドン上昇していくと予想しています。当面の株価の動きは、気にしないことが一番ですね。


    つまり
    順調には 行かんのやと
    思っといた方が いいのでは?

    上手く行かんと思われてるからこその
    今の株価なんじゃあないのか?

  • >>6783

    お疲れ様です。なんとなくですが、0871の今期目標は導出パッケージ作成とあるので、今期は交渉のみで導出イベントは来期なような気がします。下手に安い金額や止めて欲しいです。1763をここまで売り出す前は、0871はリウマチも適用範囲とするとの事で、むしろ、1763より大きなパイプラインだったような気がしておりましたが。。。。。。