ここから本文です
投稿一覧に戻る

【人に任せて】投資信託で資産を育てる【僕らは行こう】の掲示板

(基礎中の基礎)
そもそも投資信託とは、プロの運用者がテーマに沿った証券を選び、出資者の資金で運用するものです。
種類としては、国内外の、株、債権、不動産(リート)、先物などです。
これらを運用者が複数社の株を買うことなどしてリスクを軽減させています。「バランス型」と言って、株や債券など複数の種類を織り交ぜているリスク分散をしている信託もあります。
それでも不安な場合はインデックス(指数)投信というものもあります。実際に物を買う投信でなく、指数の上下で投信の価格が上下するもので、こちらの方が比較的ローリスク・ローリターンです。

中には面白いものもあって、「国内の一定の地方の企業に投資」「これからの高齢化社会に貢献する会社に投資」
「多発するテロなど安心安全に貢献する企業に投資」というのもあります。
とにかくスクリーニングで探すことが重要で、見つけたら比較→絞り込みを繰り返します。