ここから本文です
投稿一覧に戻る

Tokyo mixと勝負した奴 出てこい がはは^ ^の掲示板

>>25277

鍼灸師になった当初は、漠然と「将来的には60歳になれば飲食店をたたんで、治療家としてやっていこう」と思っていた。でも東北の地震があって、人生観が変わった。そんな悠長ではいられないと思って、2011年飲食店をやめて今の鍼灸院と漢方薬店を開業した。

当初は、熊から教わった流儀で、肩こりや腰痛をメインにやっていたけれども、本当に治してしまうので、こういうお客さんは治ったら来なくなる。当たり前の話だけど。でもこれでは、正直経営的にきついんです。

そんなとき、肩こりや腰痛で通っている若い女性から「妊娠した」という報告をぽつぽつ受けるようになった。たとえば、そのなかのひとりの女の子は、かなり不摂生で、毎日の食事は乱れていて酒もよく飲む。その子が「私は卵管がつまってる。妊娠したいなら、まずその卵管のつまりを治さないといけない」と産婦人科医から言われた。でも「私は子供は要らないから別につまったままでもいい」と。でもその子が3か月後に「妊娠しました」と。

そんな妊娠報告が続いて、妊活専門を標榜することを意識し始めた。妊娠というゴールを目指して、定期的に通ってもらえる。それはうちの経営的にはありがたいことだけど、もちろんそれだけじゃない。目的は「体の不調を治す」ではなくて、「この世界に新しい命を迎え入れる」ことなんです。その手伝いをすることに、この上ないやりがいを感じるようになった。

  • >>25278

    コロナワクチンが始まった後、うちにもワクチンを打った女性が来るようになった。もともとの客層として、妊娠しにくい方が来るというのが根底にあるわけで、コロナワクチンの接種によって妊娠しにくくなっているのか、それともワクチン関係なく妊娠しにくいのか、そのあたりが当初は分からなかった。しかし、これ、当院のデータです。

    (+)というのは陽性、つまり妊娠したということ。だから、この表の読み方は、たとえば、0回接種者で20代の人は2人いて、その2人が妊娠した。0回接種の30代は33人いて、そのうち妊娠したのは19人、というふうに読みます。
    30代について見てみると、妊娠率は、0回接種で57.6%、(1回接種で100%)、2回接種で53.3%、3回接種で31.8%、4回接種で33.3%。Nが少ないので明確には言えませんが、接種回数に応じて妊娠率が下がってる印象は受けます。

    「4回打ったから妊娠しない」というようなことは言えません。実際、4回接種した人で妊娠に至った人は当院で2人います。
    もちろん「妊娠した」というのはあくまで通過点であり、これからきちんと流れることなく生まれるかどうか、さらには、出産後の赤ちゃんの健康具合はどうか、そのあたりのことはまだ分かりません。新しいワクチンだから、これは私だけではなく、誰にも分からない。

    「心筋炎を発症する赤ちゃんが爆発的に増加している」
    印象としては、3回以上接種した人では妊娠まで非常に時間がかかります。食事や栄養状態などあまり問題がない(セックスの回数が少ない以外)のに、授かれない方が多いです。流産せずに健常児が生まれてきてくれることを祈るのみです。
    問診票には接種回数を書いてもらってるけど、4回以上だからと言って治療を断ることはできないし、コロナワクチンで妊娠しにくい体になっているとは伝えてはいません。