ここから本文です
投稿一覧に戻る

ZMPとZMP関連銘柄を語るの掲示板

>>24170

⬆釜山、ソウルは安全です?!
>ソウル支局に抗議の大学生ら・・・
【日本製品不買、週末ロウソク集会呼び掛け 自制求める声も 韓国・ソウル】
7/27(土) 21:53配信
毎日新聞
 ソウル市中心部の光化門広場で27日夜、日本の対韓輸出規制強化に反発して日本製品の不買運動を行う韓国市民ら数百人が集会を開き、ロウソクを手に「元徴用工問題で謝罪しろ」「経済報復を糾弾する」などと叫んだ。主催団体は今後、8月3日、10日の土曜日と、植民地支配から解放された15日の光復節にロウソク集会を呼びかけている。
 今月24日に元徴用工訴訟の支援団体や労組など600団体が参加する実行委員会が発足し、散発的に行われていた不買運動のデモが大規模化した。朴槿恵(パククネ)前大統領を弾劾に追い込んだロウソク集会は、毎週土曜日夜に行い、運動が拡大したため、同じ運動手法を取った模様だ。
 集会は冒頭で、日本メディアのソウル支局を抗議して回っている大学生らが登場し、続いて日本の衣料大手ユニクロの製品の宅配拒否を呼びかける労組委員長が、運動拡大を訴えた。
 不買運動はインターネットの「NONOジャパン」というサイトで11日からスタートし、対象は100品目以上に上る。ターゲットになった日本のビールは、大手スーパーやコンビニの7月前半の売り上げが3~4割減少するなど影響を受けた。
 一方、ユニクロ製品の宅配拒否運動を巡っては保守系無所属の国会議員が25日、「不買運動をしたくない消費者への権利侵害だ」と発言したところ、ポータルサイト・ネイバーの政治ニュースランキング2位に急浮上。書き込みは27日現在、「いいね」が9800件余、「腹立つ」が9500余と分かれ、過度な不買運動に自制を求める声も広がっている。 【ソウル堀山明子】

  • >>24276

    >愛国
    【韓国フッ化水素製造企業「すまんな、愛国で株価上がってたから持分売り抜けさせてもらった」 韓国人「」】
    2019年07月25日00:15
    株価上がるとすぐに持分売却した「愛国テーマ株」
    ・日本輸出規制後76%上昇した「モナミ」の株式の半分15億ウォンの処分公示
    ・フッ化水素製造・販売「Foosung」も12万株のうち6万株7億ウォン売り
    日本の輸出規制後、国産品愛用と国産代替技術で株価が上がった、いわゆる「愛国テーマ株企業」が株価上昇後、自社株と大株主持分を売却して論議がおきている。
    文房具専門企業モナミは18日、自社株35万株を一株当たり4323ウォン、合計15億ウォン処分すると公示した。既存の自社株保有量の半分である。モナミは、日本のペンの代わりに国産のペンを使おうとする動きが出てきて、日本製品の不買運動受益者に選ばれた。23日の時価総額784億ウォンであるモナミ株価は、日本の輸出規制が開始された7月1日2590ウォン(終値基準)で17日には4550ウォンで76%上昇した。自社株売却後モナミ株価は騰落を繰り返して23日4150ウォンまで落ちた。モナミ側は「自社株売却代金は、ほとんど設備などの生産分野に投資して、製品の品質向上のために使うため」と述べた。
    半導体製造工程の核心素材であるフッ化水素(エッチングガス)製造・販売企業であるFoosung Co Ltdも去る22日ソン・ハンジュ代表取締役保有株式12万株のうち6万株を合計7億ウォンで処分したと公示した。処分価格である1万1800ウォンは去る1日7460ウォンで58%上昇したものである。Foosungも日本の輸出規制でフッ化水素を国産に置き換えた場合恩恵を受ける企業に選ばれた。
    これらの株価急騰後保有持分を処分したことについて、証券業界の一部では「業績改善のための確実な根拠なしに期待感だけで株価が上がったため、株式売却の誘惑を感じたのではないか」という解釈が出ている。
    (以下略)
    >何処かの韓国人
    外道どもめ!
    むしろ、これらの企業に対して不買運動を起こさないと。
    >何処かの韓国人
    ブタのおかげで実績もない企業のオーナーが漁夫の利を得ちゃったよwww
    >何処かの韓国人
    温かいニュースですね^^

  • >>24276

    ⬆冒頭で、日本メディアのソウル支局を抗議して回っている大学生らが登場
    >こいつら
    【フジテレビのソウル支局“襲撃”も、日本で報じられず】
    2019年07月28日 11:30
    アゴラ編集部
    韓国内で日本大使館など日本関連施設へのデモが連日展開される中で、フジテレビのソウル支局が25日夕方、親北朝鮮系の団体に所属する大学生らに押し入られる騒ぎがあったという。
    26日付の朝鮮日報日本語版によると、不法進入した大学生3人は、支局の閉鎖を要求したり、フジテレビのロゴと旭日旗が描かれた紙を破ったりする挙動に出た上、Facebookライブで中継もしたという。3人は警備員ともみ合った末に退去させられ、けが人や支局の詳細な被害は伝えられていない。大学生らは親北朝鮮系の学生団体に所属している。(中略)
    一般のネット民からもアンチ韓国の保守層を中心に
    もうテロといっても良いのでは?

    「愛国無罪」でお咎めなしになるんだろうな。
    などといった反響があった。
    一方で、ネット民からは
    このような事案が発生しても、韓国に配慮する事が第一なNHK・ニュースウオッチ9なので報道せず。
    なんかこの情報テレビとかで流れてる?
    といったように、日本のメディアでこの騒ぎが報道されないことへの指摘も散見された。
    実際、グーグルニュースで表示された関連報道は、先述の朝鮮日報の記事とレコードチャイナの2本のみ。
    ・(朝鮮日報)フジテレビソウル支局に押し掛けたのは金正恩称賛団体
    ・(レコードチャイナ)韓国大学生らが今度はフジテレビソウル支局に押し入りデモ、ロゴと旭日旗をビリビリに=韓国ネット「もっと冷静に」
    騒動から3日が経った28日朝の時点でも、日本のメディアで取り上げたところはないとみられる。負傷者や設備の損壊といった実害がなかったことや、親北系の過激な行動を報道することによる逆効果を懸念して、各社とも報道していない可能性がある。
    もちろん、日韓関係を悪化させたい北朝鮮の「宣伝戦」の策略にはまってしまう側面も考慮しなければならないが、外国メディアが事実を報じてしまった以上、ネット時代にそうした「情報の障壁」を設けたところで拡散を防ぐ難しさを、今回の顛末は改めて示した。
    (以下略)