ここから本文です
投稿一覧に戻る

ZMPとZMP関連銘柄を語るの掲示板

>>11309

【北の譲歩は中国の中朝軍事同盟に関する威嚇が原因】
遠藤誉 | 東京福祉大学国際交流センター長
8/15(火) 19:41
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20170815-00074572/
 北朝鮮が「しばらくアメリカの動向を見守る」と譲歩したことに関し、中国が国連制裁決議実行を表明したからという見方があるが、それは違う。あくまでも中国が中朝軍事同盟により北朝鮮を威嚇したからだ。
◆金正恩、ミサイル発射を一時見送り――中朝軍事同盟撤廃をちらつかせた中国の威嚇
 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長は14日、朝鮮人民軍戦略軍の司令部を視察し、米領グアム周辺海域へのミサイル発射に関する説明を受けた。その結果、「アメリカの動向をしばらく見守る」と述べ、弾道ミサイル発射を一時見送る考えを示した。中国中央テレビCCTVが、北朝鮮の朝鮮中央通信の情報として、速報で伝えた。(中略)
 それはまさに、中国が望むことであり、中国の「中朝軍事同盟撤廃」をちらつかせながらの威嚇が効いたものと解釈される。その詳細は8月13日付のコラム「米朝舌戦の結末に対して、中国がカードを握ってしまった」で述べた通りだ。(中略)
 日本は又しても、米中の真の流れからは、離れたところで動いているのではないだろうか。また置き去りにされはしないか。
 もちろん圧力は強めなければならない。北朝鮮の暴走を何としてもとめなければならない。しかし戦争に突き進むことだけは何としても避けるべきで、朝鮮戦争の休戦協定を破ってきたのはアメリカであり韓国だという事実を考えれば、アメリカには対話に応じる義務がある。休戦協定を、アメリカならば破ってもいいという超法規的な国際ルールはあってはならないだろう。
 韓国にしてもそうだ。本日8月15日の光復節で「日本は歴史を正視して深い反省を」といった趣旨のことを言っているようだが、(日本は二度とあのような戦争を繰り返してならないのは大前提として)、こんにちの朝鮮半島を中心とした差し迫った危機をもたらしたのは、韓国の初代大統領、李承晩であった事実を正視すべきではないのか。そこをスルーして、慰安婦像をバスの座席にまで座らせる方が優先されるのだろうか?
 北朝鮮問題の根源を見ない限り、着地点は絶対に見えてこない。(以下略)

  • >>11343

    【「北朝鮮、挑発やめれば対話」 米国防・国務長官】
    2017/8/15 9:29
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGT15H0D_V10C17A8MM0000/
    北朝鮮
     【ワシントン=永沢毅】マティス米国防長官は14日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルにティラーソン米国務長官と連名で寄稿し、北朝鮮が核実験やミサイル発射などの挑発行為を即時に停止する真摯な対応をとれば、米国は対話の用意があるとの姿勢を改めて強調した。ただ、北朝鮮が核兵器を使用すれば「効果的で圧倒的な報復に遭うだろう」とも警告した。
     これに関連し、マティス氏は14日、北朝鮮による米領グアム沖へのミサイル発射計画について「もし米国を標的にして発射するなら、すぐさま戦争に発展しうる」と記者団に語った。米国はミサイルの軌道を瞬時に把握したうえで「排除するだろう」と強調した。ロイター通信が伝えた。

  • >>11343

    >1919年?李承晩が建国の父?(((・・;)?
    【韓国・文大統領「日韓の障害は日本政府の変化。日本側の勇気ある姿勢必要」】
    2017年8月15日(火)14時00分
    ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
    http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8215_1.php
    (前略)
    韓国メディアYTNなどによると、文大統領は30分間にわたる祝辞の前半では、1919年の大韓民国臨時政府樹立を建国と位置づけ、「国民主権は臨時政府樹立を通じた大韓民国の建国の理念になっており、今日、我々はその精神を継承している。 国民が主役である国を設立しようとした先達たちの願いは百年の時間を繋がって、ついにロウソクを持った国民の行動になった」と、朴槿恵前大統領を退陣に追い込んだ国民の抗議デモが建国の精神に連なる行動だったとたたえた。そして、北朝鮮がミサイル発射を続けて緊張が高まる現在の朝鮮半島情勢について触れ、「分断は、冷戦の間の中で私たちの力で、私たちの運命を決定できなかった植民地時代が残した不幸な遺産だ。 しかし、もう私たちは自ら、私たちの運命を決定できるほど、国力が増大した。 朝鮮半島での軍事行動は、大韓民国だけが決定することができ、誰も大韓民国の同意なしに軍事行動を決定できない。 政府はすべてをかけて戦争だけは防ぐ」とのべ、あくまで韓国の主導でこの問題を解決するという姿勢を見せた。(中略)
    そして、文大統領は祝辞の後半で日韓関係について次のように語った。
    「政府は、新しい日韓関係の発展に向けてシャトル外交を含む多様な交流を拡大していく。 直面している北朝鮮の核とミサイル脅威に対し、共同で対応するためにも、両国間の協力を強化せざるを得ない。 しかし、韓国が日韓関係の未来を重視するからといって歴史問題を覆い隠してやり過ごすことはできない。これまで日本の多くの政治家や知識人たちが両国間の過去と日本の責任を直視しようとする努力をしてきた。 その努力が日韓関係の未来志向な発展に寄与してきた。 このような歴史認識が日本の国内政治状況によって変わらないようにしなければならない。 日韓関係の障害は過去の歴史そのものではなく、歴史問題に対する日本政府の認識の浮き沈みにある」(以下略)( ´ー`)フゥー...