ここから本文です
投稿一覧に戻る

闘技場の掲示板

サイバーバズ反省会( ´ω`)
水曜日後場終盤あたりで2300付近で3枚買って逆指値2100成売りで仕事に行って、かからず15000くらい含み益で持ち越してしまう。

本スレにあった1QのEPSの計算だと、たしかに平均的なPERでも4000くらいまで行ける計算だから、窓開きまくりなのは怖いけど行くぜ( ´ω`)!って思ってのGOだった。

2日目、逆指値は2200成売り。
寄りGDからの上げ。仕事中で利確できず、一気に下げてて2160平均で売れてた。

根本的に信用枠で3枚は、現在の自分の資金力だと行き過ぎだった( ´ω`) 2枚なら逆指値をもう少し余裕持たせられたから、やはり無理しすぎないことが重要なのと、理想は水曜日引け時点で利確指値も入れておけたらよかったかなと思いました。

  • >>31157

    幻海さん!
    おかえりなさい ⸜(´˘`❁) ⸝
    タラレバですが私が水曜日に2300で買ってたら
    逆指し2280にしてました。
    で木曜日の朝に狩られて2200割れで再INしてたかな💦

    日足見ると徐々に下げそうですが、上がる見込みがあると感じたなら目先の利益より如何に低い玉を作るか、、、ですがこれってザラ場見れないと中々辛いんですよね(*´ཫ`*)
    松尾でフォーしちゃう?

  • >>31157

    含み益なら持ち越しも納得。平均PERで目標株価があったならそれもOK。強い言えばこのまま一直線で4000円は行かないで調整してくることも視野に調整したらin、連騰なら見送りもやむを得ないかなと思いました。

    余力に対してポジがでかすぎなのは同意。この株価帯だと買って1枚か入らないでもいいのかも知れません。
    3枚一撃で買ったなら2枚は利確して1枚を有利玉にするとと実質安い玉を持ってるのと同じ効果を得られます。

    余力を踏まえて立ち回りやすい株価帯を考えておくと良いと思います。ターゲットは1500円以下に絞るとか。
    逆指しは個人的には深すぎると思います。
    含み益なんだけど見れないから損にならないような位置で逆指しする。見れないから損失を限定するために逆指しする。この2つが主流では無いでしょうか。
    今回は損失限定側の逆指しなのでもう少し浅くて良いか、3枚の逆指値を散らすとかでも良かったかもですね。

    1意見として書いてみました🫡
    コツコツ感も大切に頑張っていきましょう。せっかく上に反転気味なので👍