ここから本文です
投稿一覧に戻る

アクティブファンドを語ろうの掲示板

>>39

まあ信託報酬だけで云々されちゃうんですよね。
確かに高い。高いけどきちんと結果を出していれば文句無いわけで
この信託報酬が高いと言うだけで買う意味が無いと言われるのが浅はかだなと思う。

この間youtube見ててNetwin GS Bコースの話をしてたんだけど
これなら米国ETFを買えばもっと利益出ると言う話をしてた人いたけど
そもそもドル建てだから為替リスクの事を考えてないわけで。
もし今みたいな円高状況の中で利確しようと思ったらどうするんだろ?とか
そう言う観点が抜けてる。

確かにインデックスを中心に考えるのは異論無いですよ。
でも平均年利6%程度では納得は出来ない。
せめて年利で10%は欲しい。
そうすると複利7年で資金倍増になるから。
またそれくらいなら投資信託狙いで充分狙える。
個別株買うより余程トータルでは儲かると思うんだけどな。