ここから本文です
投稿一覧に戻る

SD ROOM2の掲示板

ひとつとても大きな発見がありました。
何かというと「為替逆転現象」!

•GLは、GLF(米ドル)、Group Lease holdings(シンガポールドル)をそれぞれ期中平均レートからバーツ換算して連結財務諸表を作成。

•昭和•ウェッジは個人推測ですが、有報に在外子会社ごとの財務諸表から連結財務諸表を作成との件があります。
つまり親子は、GL(タイバーツ、連結ではなく単体のみ)、GLF(米ドル)、Group Lease holdings(シンガポールドル)からそれぞれ円換算して連結財務諸表を作成。

試しに、米ドルとシンガポールドルからタイバーツへの換算期中平均レートを出してみた結果、

◆米ドル→タイバーツ
•GL3Q→35.24
•GL4Q→35.83

◆シンガポールドル→タイバーツ
•GL3Q→25.33
•GL4Q→25.45

日本では米ドル安円高が進んでますが、タイでは米ドル高バーツ安が進んでおり逆転現象が発生してます。
カンボジアやシンガポールの利益貢献が高まってきてるので、GLの連結決算内容をそのまんま鵜呑みにはしない方がいいでしょう。
比重の高いカンボジアやシンガポールは、日本では円高が進んでるため、GLの決算内容から少し弱く見積もって親子の純利益を試算した方がいいかもしれません。