ここから本文です
アルデプロ.株式投資『誰でも参加型2』
投稿一覧に戻る

アルデプロ.株式投資『誰でも参加型2』の掲示板

誰スレの皆さん、こんばんは。
日曜日は釣りに行きましたが、投稿する元気がありませんでした。

改めまして釣果のご紹介です。

トンマ(ヒイラギ)
     80匹  7~13cm
ハゼ    4匹 14~15cm
キス    1匹    19cm
メバル   1匹    12cm
シログチ  1匹    11cm
アジ子   1匹    16cm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 計   88匹

今回は朝から「トンマ祭り」の様相でした。
アジ子はたったの1匹だけ。

「トンマ」は、非常にぬめりがきつく、水飴状を超えて松脂(まつやに)に近い感触。このぬめりが嫌で、釣れても捨てて帰る釣り人も多くいます。

10~15匹程度をボールに入れ、水を入れます。
箸で延々かき混ぜると、水がどろどろ水飴状になります。
水を替え更に混ぜる・・・。これを5回ほど繰り返すと、普通の魚のぬめり程度になります。
今回、この作業を6~7回繰り返したため、「ぬめり取り」だけで1時間ほども掛かってしましました。

更に・・・。
アジ子の場合は、釣れたら「手」ではらわたを出してきますので、帰宅してからは「仕上げ洗い」のみ。
しかし、ほかの魚はウロコを取ったりはらわたを出したりと多くの仕事があるため、捌くのに4時間ほども掛かってしまいました。

それでも抜群に美味い魚たちがほとんど。頑張れます。

アルデプロ.株式投資『誰でも参加型2』 誰スレの皆さん、こんばんは。 日曜日は釣りに行きましたが、投稿する元気がありませんでした。  改めまして釣果のご紹介です。  トンマ(ヒイラギ)      80匹  7~13cm ハゼ    4匹 14~15cm キス    1匹    19cm メバル   1匹    12cm シログチ  1匹    11cm アジ子   1匹    16cm ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  計   88匹   今回は朝から「トンマ祭り」の様相でした。 アジ子はたったの1匹だけ。  「トンマ」は、非常にぬめりがきつく、水飴状を超えて松脂(まつやに)に近い感触。このぬめりが嫌で、釣れても捨てて帰る釣り人も多くいます。  10~15匹程度をボールに入れ、水を入れます。 箸で延々かき混ぜると、水がどろどろ水飴状になります。 水を替え更に混ぜる・・・。これを5回ほど繰り返すと、普通の魚のぬめり程度になります。 今回、この作業を6~7回繰り返したため、「ぬめり取り」だけで1時間ほども掛かってしましました。  更に・・・。 アジ子の場合は、釣れたら「手」ではらわたを出してきますので、帰宅してからは「仕上げ洗い」のみ。 しかし、ほかの魚はウロコを取ったりはらわたを出したりと多くの仕事があるため、捌くのに4時間ほども掛かってしまいました。  それでも抜群に美味い魚たちがほとんど。頑張れます。

  • >>124371

    まずは刺身。
    今回釣れた6種類を各1匹、刺身の盛り合わせにしました。

    12時の位置、「メバル」から時計回りに「トンマ」、「シログチ」、「ハゼ」、「キス」、「アジ子」の順です。

    「トンマ」の刺身は初めての挑戦でした。これまで「煮つけの魚」と決め付けていましたが、想像以上に美味く、刺身、骨せんべいともに最高。意外な発見でした。

    アルデプロ.株式投資『誰でも参加型2』 まずは刺身。 今回釣れた6種類を各1匹、刺身の盛り合わせにしました。  12時の位置、「メバル」から時計回りに「トンマ」、「シログチ」、「ハゼ」、「キス」、「アジ子」の順です。  「トンマ」の刺身は初めての挑戦でした。これまで「煮つけの魚」と決め付けていましたが、想像以上に美味く、刺身、骨せんべいともに最高。意外な発見でした。

  • >>124371

    プチ成金さん、こんばんは!
    先ほど長文の返信を書いて、投稿寸前に消えました(T_T)
    今回でもう数回目。PCのせいか、yahooのせいか、どっち~(?_?)

    まさに、「トンマ祭り」でしたね!それにしても、すごいぬめりですね。1時間かけて6~7回も!魚によってずいぶん処理の仕方が異なりますね。知識と経験がものを言う!ですね!

    釣果を無駄なく食べつくすプチ成金さんを尊敬します(*^。^*)
    私もお魚屋さん任せでなく、たまには丸ごと買ったお魚を自分で捌かなくっちゃ!
    出刃包丁はあるのですが(;^_^A

    私はもっぱらお魚ではなく家庭菜園の収穫物等と格闘していますよ!どんどん種類や量が増えちゃって、、作っても食べきれません!でも好きなので面白いのですけどね。

    昨日でゴーヤが終わってしまって、とても寂しいです。最後のゴーヤは5cmくらいの大きさが数個。オリーブオイルで丸焼きにしてゆずみそで頂きました。また来年のお楽しみです!