ここから本文です

投稿コメント一覧 (1054コメント)

  • >>No. 126192

    みーこさん、こんばんは。

    定年を迎えてからは、仕事場で殆どストレスを抱えていない・・と思っていましたが、周りの人からは、「冷房もきいていない暑い現場で、更に灯油バーナーでガンガン熱風を発生させている、このこと自体が相当なストレスですよ・・。」と、本人よりも冷静に観察して頂いている方もおられました。
    それを聞いて、「なるほど・・!」と改めて納得しているようなありさまです。

    それでも現在のストレスは、ほんとに楽なもの・・・。
    楽しく仕事が続けられることに感謝です。

    ところで・・・、現在、台風9号に最接近かも・・・。
    かなり、強い風が吹いています。
    被害にあわず通り抜けてくれることを願うばかりです。

    台風10号はかなり強そう・・。
    皆さんも被害にあわれませんように!

  • >>No. 126195

    タマさん、こんばんは。

    お陰様で、断酒も解け、晩酌は開始しました。
    (若干、量は控えめですが・・・。(^^;))

    いつも入浴後、晩酌を開始しますが、ビール系は利尿作用があるということで、脱水になることを防ぐため、入浴前にスポドリと麦茶を飲むことを始めました。
    (脱水だけではなく、水を飲むことによって「脱ミネラル」になることも怖いと、母親の経験から身に付きました。)

    今月末の再胃カメラ検査までは、残業/休日出勤も抑え、少し控えめな生活を心がけます。

  • 誰スレの皆さん、こんばんは。
    大変ご無沙汰してしまいました。

    先日来、母親の帯状疱疹やら、脱水症状らしき状態で救急車を呼んだりとバタバタしてしまい、食料品やら洗剤やらの買い物もほぼこなしてきましたが・・・。

    先日ついに、自分が倒れてしまいました。
    仕事から帰宅し、入浴後いつものようにクリアアサヒで晩酌をしている最中に、何やら体調に違和感が・・・。

    食事中にトイレに立つことは滅多にありませんが、二階のトイレに行こうと階段の下まで来たところで意識が吹っ飛んでしまい、その場に倒れてしまいました。
    その音にびっくりして駆けつけてくれた母親が、体温計と経口補水液「OS-1」を持ってきてくれました。

    すぐに意識は戻りましたが、タマのような汗が吹き出し、数分でTシャツが絞れるほどにびしょびしょになってしまいました。
    「OS-1」を飲むとてきめんに汗が引き、体調がよくなりました。
    それでもその晩はそのまま寝てしまいました。

    翌日、今度は「便」がイカ墨のように真っ黒・・・。
    すぐさま病院に行き、更にその翌日胃カメラ検査。

    自分では熱中症による脱水、あるいはミネラル不足かとも思いましたが、検査の結果、十二指腸潰瘍による出血の結果、ショックで意識を失った可能性が高いとか・・・。

    消化液の「酸」を抑える薬を飲んでいますが、ひと月程先にまた胃カメラの予定です。
    一週間の「断酒」を言い渡されましたが、完ぺきに守りました。

    胃カメラなんて死んでも飲まない・・・と思っていましたが、今回ばかりは躊躇なく受け入れてしまいました。

    取り急ぎ、近況報告まで。
    皆さんもお気をつけて、暑さを乗り切ってください。

  • >>No. 126068

    誰スレの皆さん、こんばんは。
    このところ九州北部、あちこちで被害が出ているようですが、幸いお陰様で、私の住む地域は「いつもの大雨」程度で済んでおり、何の被害も出ていません。

    今後は九州以外にも広がりそうなこの雨・・・、まさに「油断大敵」・・・、できる限りの「雨風対策」を講じて頂きたいと思います。

    皆さんも被害にあわれませんように!!

    >
    > たまさんやパネライさん、皆様の方は被害はなかったですか?プチ成金さんの地方は大変なことになっていますが、大丈夫でしょうか?

  • >>No. 126051

    みーこさん、こんばんは。
    「ごめんなさい」なんてとんでもないです。
    そもそも私の方から一方的に押し付けたもの。また、私自身もなかなかうまくいかないもの・・。
    気にしないでください。

    まずは根を少し切り、少し大きめの鉢に植え替え、しっかり水(とわずかに肥料)をやれば、それなりに株に勢いは出てくるかもしれません。
    但し、水や肥料のやりすぎは、花を咲かせ難くするようで、なかなか難しい。
    少し、根詰まり気味に肥料と水を控える方が花付きはよくなるようで・・・。
    なかなか難しいです。
    ある年、物凄く花盛りになっても、翌年は振るわず・・・、こんなこともよくあります。

    「楽アル」さん(のお母様?)にコツを教えてもらいたいです。(^-^;

    >
    > 我が家はお花向いていないかも(T_T)
    > メチャ貧弱になっちゃいました。ごめんなさいm(__)m
    >
    > お野菜はまあまあなのですが!花より団子の我が家です(@_@)
    >
    > 最近、トマトとキュウリがまいにちとれるようになりましたよ!味が濃くておいしいです!

  • >>No. 126059

    タマさん、こんばんは。
    「ゴルフ」という大きな楽しみを得られて良かったですね。
    私も昔は月に5回ほどコースを回っていた時期もありますが、なかなか上達せず、継続を断念してしまいました。

    タマさんのワクワクしたゴルフへの情熱が伝わってきます。
    それなら上達も大いに希望あり。
    頑張ってください!!

    私は相変わらず、釣りやカブトムシ、メダカの飼育、花や野菜や盆栽などの面倒、ますます楽しく頑張ります。(^^)v

  • >>No. 126047

    楽アルさん、こんばんは。

    ブーゲンビレア、お見事です。(^_^)/
    我が家の株はもっと貧弱。
    それでも、私なりに気に入っている鉢もあります。

    写真が撮れたら、アップします。

  • >>No. 126039

    みーこさん、こんばんは。
    定年を迎えても、カブトムシに夢中な子ども高齢者の「プチ成金」です。(^^)v

    例年なら目に見えないところでサナギになるため、そのまま成虫になるまで「何もせずに待つ・・。」のですが、どうしたことか今年はサナギになるタイミングで地上に出てきたため、貴重な体験ができました。

    昨日日曜日には、近所でクマゼミの「初鳴き」を耳にしました。
    今年も「セミの羽化」にも出会いたい・・・、楽しみです。

  • >>No. 126035

    これが大成功。
    チャンと羽を伸ばしてくれました。

    羽化直後は黄色い羽根をしています。
    1時間、2時間とするうちにどんどん羽が黒みを帯びていきます。

    「黄色いカブト」を目撃できた、貴重な体験となりました。

  • >>No. 126033

    そこで・・・。
    今回は、蛹室に代わる「ペットボトル蛹室」を作ってみました。
    500mlペットボトルを輪切りにし、更に直径を縮め、丁度良いと思われる直径にしました。
    その中に蛹を置いてみました。

  • それから・・・。

    今年もカブトムシが蛹(サナギ)になる季節となりました。
    今年は土(「昆虫マット」と呼ばれる、クヌギの幹の枯れたおがくず状のものを醗酵させたようなもの)の量が少なかったのか、それとも湿気が少なかったものか、本来なら地中に蛹室(ようしつ)と呼ばれる繭のような形の楕円形の球状の部屋を作ってその中で蛹になるべきところ、なんと12匹中4匹が地上で蛹になる準備を始めてしまいました。

    蛹は羽化(蛹の殻を脱ぎ捨て、羽を伸ばし成虫になる変化)の時に、重力で羽を伸ばします。蝶々やトンボやセミなどは、木の幹や草やキャベツの葉っぱなどに掴まっていれば自然に重力で羽が伸びます。

    カブトムシなどは地中で蛹から成虫に変わる「羽化」を行なうため、繭のような形の「蛹室」で立ち上がった体勢をキープし、羽を伸ばします。

    うまく蛹室を作れず、地上や土に埋まったままの状態では、羽を伸ばせないまま「奇形」のようなかわいそうな成虫になってしまいます。

    (カブトムシの蛹の「羽」になる部分、写真のように小さく縮こまった状態です。写真 青矢印)

  • 誰スレの皆さん、こんばんは。
    今日はゴーヤ今年の初収穫となりました。

    私がこれまでに育てたゴーヤの中でも最大サイズ。
    超満足の出来でした。

    今後の収穫候補がどんどん育っています。(^^)v

  • >>No. 126008

    後日頂く為に、「トンマの冷凍」に加え、アジ子の干物も作りました。
    (極小サイズの為、七輪やオーブンで焼いたら食べるところが殆んどないため、多めの油で素揚げのような感じで焼き、頭から骨ごとバリバリと頂きます。これまた最高!!)

  • >>No. 126005

    アジ子の刺身。
    これ以上小さいと素人の私には刺身が引けない限界のサイズ。

  • 誰スレの皆さん、こんばんは。
    その後も母親の体調が今一パッとしませんが、それでも少しづつ平常に戻りつつある今日この頃・・。

    今日は今年の「釣り初め」に出かけることができました。

    まずは集合写真。
    内訳は:-
    アジ子  64匹 7~12cm
    トンマ(ヒイラギ)
        10匹  9~12cm
    カタクチイワシ
          4匹  5cm
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     計  78匹

    いつもは早朝(未明)から出かけ、11:00頃まで頑張りますが、今日は5:00am~8:00amの短時間の釣りで目標数に到達しました。
    早めの帰宅、昼寝の時間も充分に確保できました。

    毎年の「釣り初め」はG.W.中ですが、殆ど数釣れず、雰囲気を味わう・・・こんな感じですが、今回は一月半ほど遅れたこともあって、思いがけず大漁となりました。

    時々母親が漏らす「旬の美味しいものを食べると、75日(しちじゅうごにち)寿命が延びる・・・。」
    今日も喜んで貰えました。(^^)v

  • 誰スレの皆さん、こんばんは。
    このところ投稿も滞りがちですが・・。

    母親の帯状疱疹発症により、私の「家事参加率」がかなり大きくなっていました。
    それでも日に日に症状も改善してきましたので、今週末あたり、今年の「釣り初め」でもと考えていました。

    ところが・・・。
    母親をまた(2年ぶり?)救急車で病院に送り込むことになってしまいました。
    前回の経験もあり、少し体調が悪くなってから「脱水症状」をおこさないように意識して水分を摂っていたようですが、結論から言えば今回は水分の摂りすぎ。
    正確にいうと、同時に摂取する必要のあるミネラルが不足したとのことで、体調がおかしくなったとの事でした。

    母親の入院中、しばらく「独り暮らし」が続きそうです。

  • 誰スレの皆さん、こんばんは。
    今年も庭のイチゴ、初収穫できました。
    ただ、肥料をやるタイミングがまずかったのか、それとも隣(至近距離)に建ったアパートの常夜灯で苗が季節勘を間違えたのか、あまり数が収穫できそうにありません。
    それでも、旬の美味いものを頂けたことに感謝です。

    P.S.
    先日より、母親が「帯状疱疹」を発症し、「安静」状態です。
    疱疹、腫れの状態は回復に向かっているようですが、痛みはまだまだ治まらず、買い物やその他の家事もほぼ「休暇」状態です。
    残業や休日出勤はしばらくお預け。
    このところ、セブンイレブンの惣菜などを試す機会が増えていますが、ばかにできない重宝もの・・・。助かります。

  • >>No. 125654

    伽羅さん、こんばんは。
    我が社のG.W.、12連休でしたが、それでも(私を含め)私の職場の一部のメンバーは最初の2日間、土日は休日出勤でした。

    例年なら、電車で出掛けて盆栽町を見て歩いたり、その年の最初の「釣り」に出かけたりするのですが、今年はすべて我慢しました。
    健康あっての楽しみ、まずは母親ともどもコロナに感染しないまま流行の終息を迎えることが最優先。
    楽しみはその先に取っておきます。

    誰スレの皆さんも、体力をつけコロナに負けませんように!!

    >
    > 成金さんもお仕事忙しいみたいで何よりです♪
    > 確かに周りの再開発工事現場は着々と建物が出来上がってます。うちのマンションの向かい側に建てていた新築マンションもできあがり、1階部分がスーパーになります 
    > 外のお仕事に3密は関係ないのかな? 釣りはもっと関係ないですねww
    > のんびりと釣りができるくらい、お仕事片付きますように^^

本文はここまでです このページの先頭へ