ここから本文です
投稿一覧に戻る

あきひこ163センチ 2ndの掲示板

>>8582

みいたろうさん
 利確ヤッター!!(^^)v

「釈迦に説法」になりますが
「小さなことを積み重ねることがとんでもない所へ行けるただ一つの道」
by イチロー
自分はやっぱり、これが基本のようにおもってます
そして、当然工夫をしながらでも
同じことをしながら小さなことを積み重ねるには「好きこそものの上手なれ」ではないですが、好きになることが上達の第一歩なのではないかと、、、

乙女さんやサリーさんなどがいつもおっしゃってる「楽しみましょう」
経験上トレードは逆に行くことも多々、余裕をもって冷静な判断をくだすには
一にも二にも「資金管理」が最重要だなんて自分で思っちゃってます(^^)v😊✨

  • >>8815

    グッピーさま、
    素敵なお話をありがとなのでする☆☆☆

    スクショさせていただきました(^^)

    好きこそものの上手なれ

    で小さいことを積み重ねていくこと

    それが一番大事でするよね。

    そして資金管理が最重要とのお話
    身に染みてそう思いまする。

    みいたろうは我慢しきれずこの下げの前に
    売り玉の損切りをしてしまい残念無念。

    でも後悔はありませぬ。

    資金管理ができていなかったから
    仕方ない、と素直に思っています。

    今、資金管理のために
    使う口座を増やし、その口座ごとに
    特性を持たせようと考えて準備しています。

    本当は少しでもトレードしたほうが、、
    と焦る気持ちもある。

    でも、
    「小さなことを積み重ねることがとんでもない所へ行けるただ一つの道」

    この言葉を再現するためにみいたろうは
    この時間を大切に将来に向けて準備の時間にしまする。

    ご存じかもしれないことを。

    みいたろうは家族と暮らし始めた時
    無一文でございました。

    家族も貯金ゼロ。

    さらに家族は今よりずっと少ない年収の
    3分の1をお小遣いだの
    お付き合いの保険だの、持っていく。

    そしてみいたろうは金銭感覚ゼロで
    あればあるだけお金を使う問題児。

    とんでもない状況で始めた暮らしは
    20年で1億、損切り直前は1億4000万まで
    お金をためていたようです。

    2020年に始めたトレードの
    利益は当然ゼロなので普通に貯めたお金。

    含み損、含み益を含まない金額です。

    家族は高給取りではありません。

    30後半からお給料は上がっておらず
    額面800万円台。

    家賃負担が恵まれていて、
    敷金礼金、更新料等払う必要なし。

    だから額面の割に手元にお金が
    残るんだけど、それでもあればあるだけ
    使うみいたろうが家族のお給料だけで
    これだけ貯めることができた。

    貯める仕組みを作ることに
    ものすごく時間がかけたんでする。

    家族と暮らしだして27年、
    貯める仕組みがやっと落ち着いたのは
    13年ぐらい前かな。

    仕組みづくりに時間をかけたので
    特大含み損をかかえていても
    変わらずお金は貯まっていました。

    つづく