ここから本文です
温故知新
投稿一覧に戻る

温故知新の掲示板

>>180281

ウソツキござるすべりは法律を全く理解できていないですね。


医療行為は
「医業」とは、当該行為を行うに当たり、
医師の医学的判断及び技術をもってするのでなければ人体に危害を及ぼし、
又は危害を及ぼすおそれのある行為(「医行為」)」

病名を掲示板で告げても、人体に危害を及ぼす可能性がないです。
人体に危害を及ぼす可能性がない行為は医療行為とはいいません。

>>>>>>>>

出典:デジタル大辞泉
いりょう‐こうい〔イレウカウヰ〕【医療行為】

医師法により、医師および医師の指示を受けた看護師・助産師などの医療従事者のみ行うことが認められている治療や処置などのこと。医学的な技術・判断がなければ人体に危害を及ぼす危険がある行為の総称。
[補説]医療行為の定義は必ずしも明確ではなく、血圧測定・経管栄養注入・たんの吸引などを医療行為とみなすかどうか意見が分かれている。経管栄養注入などの日常の医療的ケアは、現在では家族も行うことが認められている。気管挿入は、かつては医師しか行えなかったが、現在は救急救命士も行うことが認められている。

>>>>>>>>

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/02/s0203-2g.html

○ 医師法(昭和23年法律第201号)


第17条  医師でなければ、医業をなしてはならない。

【解釈】

 医師法第17条に規定する「医業」とは、当該行為を行うに当たり、医師の医学的判断及び技術をもってするのでなければ人体に危害を及ぼし、又は危害を及ぼすおそれのある行為(「医行為」)を、反復継続する意思をもって行うことであると解している。

>>>>>>>>

180693
お侍様3月28日 07:39
>病名を告げる事は、医療行為なんだわ✨🤣🤣✨✨

180700
お侍様3月28日 07:56
>あんた😁🤣🤣患者に病名を告げる事は、医療行為なんだわ✨🤣🤣✨✨



181007
お侍様3月29日 07:50
>>181005
> 医療の専門家の医師ならば、診断もせずに病名を告げる事はあり得ないわな✨🤣🤣✨✨