ここから本文です
温故知新
投稿一覧に戻る

温故知新の掲示板

>>92052

こういうこというのも
どうかと思ったけど
はっきり言いまするかね。

みいたろうは勉強しないけど
小さい時から算数とか
割とできたのでするよ。

難しい内容になればなるほど
みいたろう一人だけとびぬけて
点数がよかったり。

塾も行ったことなかったし
渋々宿題をするぐらいで
親には先生の話を聞いておけばよい

としか言われてなかったので
授業中先生のお話だけは聞いていた。

中学生になったら
いろいろあって授業は聞かなくなったので
数学はあんまり点数はよくなかった。

高校に入ったら数学の点数は45点とか
ひどい状態だったけど、平均点が36点とか
だから数学ができる扱いにw

高校生の時は数学は単元によっては
学年トップをうかがうほどの成績のことも
あったでするよ。

学年トップは東大京大クラス。

相変わらず勉強しなかったけど
提出物が多くて、適当にやると
不可とされて再提出が待っているので
仕方なくそれなりに書いて提出していたのでする。

それがよかったのかもでするね。

というわけで、文系だけど
数学はできないわけじゃない。

こんな言い方どうかと思うけど
レベルの低い理系の人よりは数学はできます。

狩りちゃまの出した問題程度なら
みいたろうレベルでも余裕でする。

多分yukさまとだいぶ
脳みその構造が違うと思うの。

だからyukさまは
みいたろうの知能に追いつけないし
理解もできないから検証してもわからないよw