ここから本文です

一目を航海する船の掲示板

  • 5,539
  • 8
  • 2024/01/04 09:13
  • rss
  • 私は一目均衡表を手掛かりとするやり方が好きです。
    単純移動平行線を指標としても同じようなトレードを私はするとは思う。
    大抵の指標は同じあたりのポイントを指すから。
    いろいろなトレンドを示すテクニカル指標はあれど私が一目が好きなのは直感的にトレンドがつかみやすいからです。

    もちろんテクニカルだけで勝てるほど甘くはない(時間軸にもよるけど)
    騙しもある。
    そしてなにより私の一目の見方は自己流で経験則によるものが多く誤用もあるかもしれない。あるだろう。

    それも踏まえてここを見てくれる人は見てほしいし、得意な人や専門家は間違いを指摘してほしい(できればやさしく)

    船にたとえたのは、私はつねづねトレードは操船に通ずると思っているからです。
    船は車と違って、ブレーキをかけても止まるところに止まれない。
    風によって思いもよらぬところにまで流される。
    つまり適正価格などにはとどまらず、ぴたっぴたっと動きが制御できない株価に似ている。
    しかしそれでも自分の位置や方向を確かめなくてはいけない。だからこそテクニカルが指標になる場面があるのだと思う。

    六分儀、方位磁針、海図を使うようにテクニカル指標を眺めるのが好きなのです。

    ということで少しづつ、思い付きで。

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • kinさん、皆さん今年もお世話になりました。

    今年は夏くらいから難しかったなぁ
    そして眺める日も多かったです
    ゲーセクのばーか笑

    雪だるま方式は多分…来年も出来ない未来が見えますが変わらず悩みながら楽しみながら過ごすんだろうなぁ

    情報は武器、仲間は宝

    来年のアイコン何にしよっかな〜

  • お疲れ様です!
    戦争も相まって不穏な感じでんな。

    皆さんどんな感じなんだろ?

    ではでは抜くとこは抜いてそれなりに頑張りましょー

  • あっ!
    こけたらさんも久しぶり☆

    kinさん(大家さん)が居ない部屋💦
    なんか寂しい…。

    地合いはいいけど恩恵は値高株ばかりで下界は厳しめ?
    というか異種格闘技💦
    でもそろそろ仕込んでもいいような考えもアリアリ?

    今年は振り返ると三菱の名前がつく株、内海、霞が関、ギグワークスだけで良かったのかな。

    いやギグはムリです💦

  • 久々のお疲れサマンサでやんす〜。
    kinさんのログインの不具合でさみしいでやんすね。
    また盛り上げて行きましょー!

  • 週末はいやなところを割りました。しかし陽線で落ちきることはなかったので、また週明け注目ですかね。

    金融、鉄はまだいける気がしてますが、軽くするために小松は仕舞いました。

    今回は旧スマホからWi-Fiで投稿しましたが、これなら以前ので送れるんだよなぁ。
    新スマホはいったんアプリも再インストールしたけどだめ。ID、ログインアドが間違ってるのかなぁ。

  • こんにちは。
    夏枯れ→仕手株→材料→業績になってきたのかな。
    四季報上げからの権利下げ🤔?

    ナスダックも怪しくまだまだ仕込むには早いのか難しいこの頃。
    時間がある私は小型マジメ株をつまみ食いの日雇いトレード中です。
    嵌め込み感がある新NISAも買うならみんな小型マジメ株なはず🤔
    毎日眺めて年末に仕込む算段です。

    あっという間の1年💦

  • 皆さんこんにちは。

    欲しい株が上がってますが堕ちるの待ってます💦
    先週触ってたADワークスを寄りで利確からの
    今、池田泉州…
    様子を見ながらチビチビお小遣い貰うトレードが続きます。

    スーパーの株を眺めてはいますが強いヤツがいる…買うと下がるバイアスがww

    後は実験的に仕手株風味のヤツをINしてます。
    多分そろそろのはずなんだけどなぁ
    (相変わらずですはい💦)

  • >>5530

    kinさん、こんばんは。

    ヤフーファイナンスのアプリを再ダウンロードしてもダメですかね💦
    アイコンが寂しく見える😭

    円安もレートチェックか介入かのどちらかだと見ています。
    YCCの修正も効果なしの利上げとかも頭に入れて
    ます。

    そうするとあら不思議💦
    中々トレード出来ませんww

    ソフトバンクもARMの資金で次はスーパーの買収に動いている模様。

    不動産も一軒家というよりかマンションの投資?

    銀行などにも資金は来ているようにも感じるし
    消費者金融にも来ている感じる💦

    kinさんが仰るように二極化しているのかなぁ。

    地合いが悪い時は今まで表面的にぎゃぁぁってなってましたが原因は何で?
    ってそちらを普段から調べると面白いですね。

    で株的には今年は三菱の名が付く地所、重工、UFJだけ買ってれば最強という答えが出ました。

    という事で来年の最強を見つけたいと思います💦

  • >>5529

    こんばんはcarpさん!

    こうみえてkinです!

    どうにもスマホとPCを新しいのに変えてからうまく前のIDに入れなくて。。
    ヤフーIDは一つしかないんだけどなあ、なんか紐づけがうまくいかない。。

    古いスマホでWi-Fiあるとこでつなぐと前の厳しい顔(ルドガー・ハウアーって人、ブレードランナーの)に入れるんだけどな。同じメールアドレスのはずなのですが。。

    たしかに不動産は実業も好調です。不思議と売買が動いている。金利上昇を睨んでの駆け込みかとも考えたのですが、そうでもなさそう。

    考えられるのはやはり思った以上に現在好況なのかもしれませんね。いや二極化が進んでいるというのか。

    しかしガソリンや原材料費は高いです。この夏デカメロン号であちこち旅行したのですが、ガソリン代で6万超えました。。
    円安もどうなることやら。

  • ジャクソンホール前から気にしなかったナスダックに何かに役立つかなと、どうせならチビチビと2870を4回程、トレードしましたが。。。

    難しいww
    2回利確、2回損切り。

    チャート的には下なんだけど何かに支えられてる。

    利上げさえ来ればと思ったけどどうやら違う。
    金利?

    占い的要素もアチラは投資に 使用しているとかも聞くし奥が深い。

    CPIはどうなるか。

    って国内の個別、Sとか見てると買う気が起きない💦
    プライムの小型は買ってますけど💦

    MSQで雰囲気的に鉄、造船、今、不動産?
    でも何故、不動産なんだろ?

    って米国を気にしながら個別を考えるとまた違う景色になるのかどうか。
    時間だけはあるし💦

  • >>5525

    みーたまさん、おつかれさまです。

    まず私も「底」というのはその時点でわかるものではないといつも思ってます。そこが底だったというのはいつもあとから、大げさに言えば歴史が証明するというのか(笑)

    なので底探しにはまったく意識を持たず、ただ上昇のトレンドの形になりそうかで判断します。
    たしかに底(Vの字の先)では入れれば利も増えるんですけどなかなかユリ・ゲラーのようには。。

    みーたまさんのおっしゃるように、一度の上昇ではあがれずWの形に二段底になったり、もっとギザギザになったりするイメージもありますよね。
    でも実際それは多分統計を取ればどれもそんなに偏りはなく、イメージほどWになるものでもないのかなと思っています。

    その動き自体はいくつかの要因によるものです。
    ひとつはプレーヤーの入れ替わり具合。
    もうひとつは地合い。時期的なものもあります。

    プレーヤーが総入れ替えして地合いも安定感あればメンタル的にそうそうわざわざ仕入れたものを売りたくはならないです。
    逆に地合いが方向感なければ、疑心暗鬼ですぐ逃げたがる。底で売らず耐えてた玉が多ければ多いほどやはり上がれば逃げたがる。
    それと出来高がある入れ替わりの激しい銘柄ならば超短期のプレーヤーがいるので少し上がれば売られたりもするでしょうが。
    そのへんがWのようになったりならなかったりする大雑把な要因でしょうか。

    私は実はそれほどダブルボトムやダブルトップ、カップウィズハンドルとか意識してません。あてにしてないというか。
    なんとなくこじつければどんなチャートでもそう見えますし。

    実際は一目においても地合いであったり、時期、そしてその形になる理由、そして確率を考えるわけです。それ一度のトレードで資産をなんとかするのではなく、なんどもトレードをすることで資産を増やします。その為には確率をプラスにしたいわけですが、一目はそれに利用しやすい。

    私があそこで買ったのは雲に入って伸びてほしいという願望もありますが、同じように切るラインがわかりやすければ今回の場合だと最悪でも−2パーで抑えられるのでそれがトータルでみると重要です。

  • >>5523

    8/25がkinさんのタイミングなのですね。
    ふむふむ。。。

    出来高をともなって雲に入っていくタイミングか。

    正直、V字で切り返すパターンってあまり多くない気がするんですよね。
    Wみたいな形やそれ以上のパターン。
    今回も雲からまた落ちて、再度チャレンジ!なんてイメージで私は見ていました。

    出来高が重要なのかな…
    それが力強さを表す感じなのかな…

    あとは全体の地合いがやはり重要なのか…

  • >>5520

    4107伊勢化見てみました。初見の感覚です。

    日足でみてるのですが、ぱっとみたところの第一印象は8500から7000のレンジに見える、というところです。
    前回のピーク(8/2)が雲に押さえつけられてるのが非常に見え方悪いですね。上髭は伸ばしてもどうしても雲の下場を超えさせないって圧を感じます。
    そしてこの雲の下場の位置は今回の雲の天場の位置となります。

    日本農薬と大きく違うのは一時的な勢いで雲を下抜けしているってふうに見えないとこです。6月の10140円のピークから次のピークが8/2とだんだん標高が低くなっている、これは私のスパン(2,3か月)では上昇トレンドには見えないという感じです(もちろん何度も言うようにこれはそれぞれの狙うスパン(期間)の問題で一概には言えません)
    日農は勢い雲から出て修正され雲に戻ったふうにも見えます(もちろんそれはもう少し見ていかないとわかりません。ちがったらやめるだけです)
    しかしこの銘柄は雲の下、つまりあまりトレンド的にはよろしくないふうに見えます。それを雲にはいってこの先解消するのか。

    8月末に窓開けて上げている要因などは私にはわかりませんが、単純にチャートだけみるとこの場合雲に入ったからGO!というよりは、アヤにもなっている雲の天場、つまり雲抜けするのかどうかが興味のポイントに見えます。
    その位置までくれば、レンジも抜けてきそうだし前回のピークも越えて上向きになるし雲が今度は支えになりそうだしで安心感は出てきそうです。

    たぶんみーたまさんがよくわからないというのはチャートを見て上がってる(上昇トレンドになっている)ように感じないからだと思います。そしてそれはその通りに私のスパンで見ても見えるということです。

  • >>5519

    日農の話に戻ります。

    これみーたまさんが買われていたのでしたか。たぶん掲示板で知って私も見る銘柄に登録したのかな。

    8月8日の決算は減収で下がるべくして下げたのでしょう。決算前から下げ始めているので予想通りとも言えます。
    そして期末予想も減収。ー3%か。しかしこれは今回初めましての減収予想ではなく継続。ネガティブといっても既存なものでした。
    まして減配の予想はなく、配当性向は年々上がっている。といって配当狙いしたくなるほどの配当ではないですが。

    もっと言えば8月頭は夏枯れもあるし、日経も形が悪くなった時でポジション解消が大きくてもそうだよねっていうタイミングでした。

    ということで、さほどサプライズもなく決算前のトレンド継続かと見てるのですが、じゃあ実際私がどこで買ったのかって言えば25日の雲にはいるってところでです。
    正直この銘柄出来高が少ないのでちょい悩んだのですが、この日は少し弾がでてたので平均657で合計30程度仕込みました。月末にもう5枚。

    直近の高値に達したくらいではまだ物足りないのですが、地合いが継続して安定ならば劇的なことはおこらないにしてもぼちぼちいけないかなぁと考えております。
    もちろん地合いを眺めて無理追いはせずに。

    あらためて日足チャートを眺めるなら、私ならば24日か25日。
    出遅れて25日以降に入ることはあっても24日以前に仕掛けることは、よほど知ってる銘柄じゃないとしないですね。理由は私は簡単で説明のつきやすい撤退ラインが欲しいからです。
    この場合転換線や5日平均線を割ったとこで終わるのかどうか。

    そう考えると、そこまで意識してなかったけどやっぱり25日に入るのが私のやり方なんでしょうね。24日だとうっかりフェイクで切られそうなとこだったですしね。たぶん入ろうとしてたら、毎回同じタイミングになるのだと思います。

  • >>5521

    わかりりやすいのは決算の時の動きです。
    決算で今までのトレンドから大きく逆へいったとする。よくあります。最近はそれが多い。
    しかしもう少し長い目(スパン)で見てみれば、トレンドは決算またいだ後と変わらず一時的な歪みだったかのように元のトレンドに戻る場合が多い。
    よほどサプライズ的な決算でなかったなら、結局多少のぶれはあってもトレンドは変わりません。続行する。日足のチャートを2~3か月の視線で見るとそういうチャートになってることが多いと思います。
    これはトレンドはそうそう壊れないという話です。

    しかしもっと近視的に見ればたとえば日本農薬を例にすれば7月の終わりから8月期決算越えあたりまでで16%くらい落ちている。この半月の目でみればトレンドはあきらかに下りとなりました。
    ではトレンドが壊れたのか?
    トレンドは決算などで壊れるのではなく、価格が高くなりすぎた時に壊れます。

    何が言いたいかというと長い目でみれば決算(とくに四半期の決算)はトレンドを転換する要因ではないということ。
    短い目でみればその決算の上げ下げこそスイングのねらい目であるということ。

    そして私の短期枠のスタンスはそのどちらも意識しながらの考えで、決算でトレンドの大きな流れは変わらないだろうけれども、それでも決算で一時的に下げをくらうのもつまらない的なところなので避けたい。またぎたくない。
    トレンドは壊さないかもしれないけど、短い期間で元に戻るとも限らない。
    そういう点で決算を意識します。
    すると必然2~3か月以内をスパンで計画を練ることになるという感じです。

    もうひとつ大きく気にするのは全体の地合いです。
    各銘柄ごとと考えれば、たしかに地合いを気にすることなくその銘柄のチャートやファンダ的な要因だけ考えて仕掛ければいいかもしれない。
    特に時間の感覚が短ければ短いほどそんなマクロなどさほど計算に入れずにいいのかもしれません。

    ここはやはりおのおののトレードのスパン、考え方、相場への張り付き方によるのだけども、私の生活の中ではそれほど張り付いていたくないし(一日に一度も見ないという時はないけれども)、私のスパンと目標値では地合いの影響を受けやすい場合が多いでしょう(選定する銘柄によるとこもありますが)

  • >>5519

    みーたまさん、お久しぶりです。

    北海道もえらい暑かったようですね。
    いやあ確かに夏にぐるぐる北海道をキャンプしながら回ったことがあるのに、猛暑の北海道は想像つかないなぁ。

    さてさて楽しい楽しい相場のお話です。
    なんちゃって。

    株の話で難しいのは、時間軸の感覚、そして目標値の捉え方、それらが皆一様ではないところです。
    それを一致させるのはなかなか無理なので、銘柄のつっこんだ話は少し感覚的にずれることがあるのをご承知ください(でも時間軸をあわせてみればそんなにおかしな話じゃないと思います)

    まずざっくりとした前提として短期と長期がありまして、ここでは私は短期の中でも短中期ともいえる数ヶ月のスパンで話しています。
    私が短中期というのは具体的にいうと半年以内、実際は3か月(四半期単位)以内の狙いで買うか買わないかを考えています。

    それをしつこく前提というのは、私のいう短中期のスパンともっと短いスパンのトレードやもっと長い目のトレードとではチャートの見方、見え方が変わってくるからです。そしてそれに関連して目標値の設定もかわってくるでしょう。
    トレンドなんてものはその期間の持ちようによって上とも下とも言えてしまう。日足、週足、月足で全然見え方が違うように。

  • >>5519

    kinさん。
    あと4107伊勢化のチャートを監視しているのですが、どうもよくわからない。

    8/2に直近高値を付けたところから雲に弾かれ、雲の下限付近に沿ってズルズル…
    8/30に急同意して窓開けて雲に飛び込みました。

    8/30の大引けで入るか迷ったのですが、私的に窓開けを嫌気して見送ったのです。

    この開けた窓を閉めに来て、更に切り返したタイミングまで待とうと思った感じです。

    kinさんなら一目チャートから得られる情報から、どの様にタイミングを測りますか?

    こちらも基本的にファンダは置いといてって前提です。
    (ちなみに直近の業績は悪くないです。いや、毎年年過去最高って感じですね)

  • >>5518

    kinさん、お疲れ様です。

    北海道も暑さのピークは過ぎて、北海道らしい気候になってきました。
    今年は異常な暑さと湿度の北海道でした。
    関東や関西から来た友人が「聞いてた話と違う!」って言うくらいの天候で。

    話は相場になりますが、ひとつ買い方についてのアドバイスがあればと思い質問です!

    kinさんの保有株で日本農薬(私も以前保有)のチャートからの話です。
    ファンダは置いておいて、この様なチャートの場合の買いタイミングでどのあたりなんでしょうか?

    8/8に出来高を付けての急落。
    8/18に付けた直近底値。
    8/24から少し出来高を上げながら雲の下限にタッチ。
    8/25に雲へ入って。

    この日足チャートからインタイミングを図る場合はどの様なことを意識しますか?

    8/25の雲に入ったままを確認して、大引けのタイミングとかで入るのがセオリー?
    8/24の出来高増えてるのを見ながら大引けでイン?

    この様なチャートも結構多く見るのです。
    決算で落とされて、そこからの反発するケースですね。
    ですが、また雲に弾かれるパターンもありますし…

    リスク管理含めて「こんな感じでどうかな?」なんてアドバイスをいただけるとありがたいです!

    とりあえずファンダは置いといてった事で。

読み込みエラーが発生しました

再読み込み