ここから本文です
投稿一覧に戻る

やさしい株の談話室の掲示板

へええ、初めて見た。巣ができる最初の段階だねえ。貴重な写真だ。女王蜂が巣を作るのも知らなかった。ハチミツは、ミツバチが作りだす貴重な甘味料で、値段も高い。高級な食材。でも、蜂自体は、嫌われている?避けられている存在だ。なんか、気の毒な感じもするね。

オンライン英会話レッスンを始めて1年がたつ。いろいろな講師とも知り合うことができた。毎回、こっち側が講師を選ぶことができるから、これも楽しい。今までは、会話内容を「フリートーク」ばかりにしていた。それが一番無難な話題だったから。1年もすると、同じ講師とだったら、話題も飽きてしまう。フリートークの場合、「今日は、どう過ごした?」から始まり、毎日のルーティンを説明する。それから会話が広がっていくと言った感じ。自然な会話であるけど、毎回だと、なんか飽きてしまうところもあった。

昨日から、「フリートーク」をやめて「トピックス」について話すコースにした。デイリーニュースや、いろいろなトピックがあって、そこから生徒が話したい教材を選ぶわけだ。昨日のニュースをチェックすると、「イラン大統領の事故」が一番。もちろん、こういうトピックで話をするのは無理。日本語でさえ、話題にするのが難しいので、ましてや英語なんて・・・・

そこで選んだのが「日本の空き家問題」これも英語バージョンのトピックであげれれていたもんで。昨日の講師はフィリピンの人だったけど、フィリピンと日本の事情は全く違うみたいで、内容を説明すると、興味深く耳を傾けていた。それはそれで、嬉しいんだけど、終わったあと、私の方がどっと疲れてしまった。

これは、上手に「フリートーク」と「ニュース」を振り分けて選ばないと、楽しく英語を話すといった一番の目的が薄れてしまいそうだ。