ここから本文です
投稿一覧に戻る

やさしい株の談話室の掲示板

けいさんはプロテインは飲んでないのね。
プロテインはかなりハードのなトレして筋骨隆々になりたい人用だと思う。
やっぱり高いし。
栄養補助食品は効能は保証されないから医薬品ではないわけで。
人によるのでしょう。
調子がいいと言ってもその食品のおかげかもわからない。

私は骨量が増えるという乳成分からとったMBPというのを1年以上飲んででいました。
しかし今回骨量はかなり減っていた、
理論値では十分な量を取ってていたが、年齢とともに吸収率が悪いのでしょう。
牛乳以外のカルシュウム剤をあまり飲んでいなかったのです。
で‥MBPは結構高いのに私には効果はなかったみたい。
1本200円くらいでも1月で6000円だもの。
モニター試験で調べたのは20~50代だから。
つまりそれより年上の人は吸収率が悪いからあまり効果はないということ、
だからもう辞めます。

>そして、そのおばちゃんから、「ミキ」の集まり(講演会)があるから、これを飲んでこんなに健康ですといった内容の講演をしてもらえないかと何回か誘いがあったけど、いつも断っていた。
だって、ミキのおかげで健康なのか、うまれつき健康なのか、比較がないから、証拠もない。だから、それを公の場で言うほどずうずうしくない!と言ってね。

これはだめよね、広告塔になっちゃう。

  • >>1541

    ittoさん、感想・解説聞かせてね!

      ↓

    チョット時間が経ちましたが。

    公式戦でも、あのファールはレッドかイエローか微妙なところ。
    セルジオ越後が言ってました。
    親善試合なのだから、審判ももう少しお互いの国の立場を考えて吹いて欲しいと。
    特にイングランドの審判はくそ真面目過ぎる。
    10人対、11人で格下に勝っても、現在の日本の実力を推し量ることができない。

    特にあの上田 綺世は、私がWCの時にも言いましたが、弱いチーム相手には
    強さを発揮するが、〇〇カップと付くようなゲームで得点を挙げたのを
    見たことがない。
    それがタマタマ、相手が少なくなって、代表初得点。
    コイツだけは信用できん。

    三苫も久保もよかったですよ。
    しかし、こんな試合こそ、初召集の選手を試す時なんです。

    ということで、この試合はあまり真面目な評価ができません。
    明日のペルー戦でもう一度再評価をしたいと思います。