掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
2709(最新)
しかし淺沼組の配当性向78.1%って凄いですね😱
5000円割れ出たときに買っとけばよかった😅 -
2708
まあ、ある時突然に4000に向かうと思うよ😁
-
2707
あらら、そうですか……😓あと3年くらいは覚悟してますが、それまでには4桁行ってほしいものです😅
しかしながら今回の決算で増配した持株は8割くらいにのぼります😯減配・無配株はしばらくは厳しいか🤔 -
2706
取り敢えず言っとくけど千代田は
普通の銘柄になっちゃった… -
2705
取り敢えず来年秋位にかけてナスダック100が9600位まで下げるのは決定事項らしいので😥
上手く立ち回ってネ😁
ここから一旦14000位まで持ち直すらしいから😁
当然日経も28000~29000位まで戻すらしいんだけど
いかんせんナスダック100と連動しちゃってるからね〜 -
2704
決算シーズンも終わりまして、個人成績は見事に3勝3敗3分けくらいでした😅
資金の半分は米国債ETFに移動中ですが、残りは良さげなバリュー株か今後の千代資金にとっておくかで検討中🤔 -
-
2702
その話なんだけどね
一般投資家が思ってるより、株券が足らないんだよね
なんなら、今の出来高ってほぼ信用なんだよね😁
理論的には現物でも取引出来るんだけど
如何せん個人が殺られ過ぎて
手出しが出来ないんだヨね😥
システム的にはCFDは差金取引だから信用なんだけど
比率は逆転してるし
結果的には先物よりはCFDが先行指数になってるよね?
少し前までは先物を弄って誘導してたけど
最近はCFD弄って来てるよね?
まあ、時代なのか焦ってるのか?
時間的なアレなのかな? -
2701
あっ、一応25日迄は株高は確定したから
ノーガードで買っても大丈夫らしいよ😁
良決算銘柄限定だけどね😁
26日以降は知らんけど😁
取り敢えず、25日にロシアに対しての債権の対応をどうするかのアメリカ閣議決定が有るから
それ以降は風向きが変わるかもよ😁
取り敢えず、千代田の安い所は拾うけどネ😁
あくまでも個人の感想なんだけどね😁 -
2700
日揮の連れ高にしては上がりすぎですよね〜やはり師匠の予言がくるのか?🤔
-
2699
最近は、米国の景気後退局面に反して、日本はそこまで下がらない。もしくは割安なバリュー株仕込むには絶好のタイミング……とポジティブな情報に心動かされてます😅
-
2698
6月以降物理的にQTで調整が入るけど
少し軽くなってトントコ上がるかもよ😁 -
2697
多分だけど一旦14000位まで戻るよ😁
でもね、そこを抜けられなかったら
年末〜来年夏頃にかけて9600かな? -
-
2695
本当にNASDAQヤバくなってきましたね😱
-
-
-
2692
あらら……ダメっぽいですね😓
-
2691
明和は750まで握っておきます😅
-
2690
出遅れバリュー株がようやっと息を吹き返してきましたが、海運バブルの終焉も見えてきたような……😓
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
帰ってきました