ここから本文です
投稿一覧に戻る

1570の掲示板

>>153

   <  これは私には無理です...やっぱり利益が出始めたらすぐに売却したくなってしまいます。

いえいえ、ちぃ~~~~っとも無理ではありませんよ。  無理というのではなく、買ったら(売ったらでも同じですが) 以後そのままニコニコしているための方法を知らないだけですよ。

んじゃ、そんなこと言うんなら、その方法とやらを教えてけろ、っておっしゃいましたか?  いえ、どうぞそう言ってくらはいよ。
  
とっちゃんぼうや、個人投資家さんがマーケットのカモになってるのを見ると、無性に腹が立ってきます。
そこで、その方法を、これからお見せしますね・・・・・(^^)。
¶ http://chart.fisco.co.jp/fisco/cgi-bin/index.cgi
日経平均、単位日足、期間120日、サイズ特大、で「描画」をポチット押します。 んで、その前に、ストキャストは[ OFF ]にして、移動平均線も[OFF]にして、
☑ローソク足と☑チャネルシステムだけを表示するようにします。 チャートを見やすくするためです。  サイズを特大にするのも、見やすくするためです。

んまぁ、期間の長さはいろいろと変更して眺めると、実に楽しくなりますよ。 期間を250日に設定してみてみますとね、昨年の11月頃から買って、5月のあの急落の日までニコニコして買いホールドしてたら凄い利益を得られたのがよくわかります。

さぁ、どうですか?  ひと目見ただけで、どこで買ってどこで売ったらいいのか、お分かりになると思いますが?
どうでしょね?


とっちゃんぼうや

  • >>154

    どうでしたか?  チャネルシステムを見て、どこで買ってどこで売ればいいのか・・・??

    いろいろと無数にある、検証すべき指標の中で、初心者の方々にはとってもベテランにとっても最も簡単明瞭なテクニカル指標といえるでしょうね、おそらくは。

    ほいでもって、あれです、先ほどのチャートの中で、☑チャネルシステムという箇所の [チャネルシステム] っと言う文字をクリックしますとね、解説が出てきます。  よく読んでね・・・・♪

    いわく、
    【 2本のバンドを描くテクニカル分析手法の「総称」と書くこともできます。つまりボリンジャーバンドもチャネルシステムの一種ですが、ここで採用したチャネルシステムはもっと簡単なものです。
     上のバンドは高値平均(期間:10)、下のバンドは安値平均(期間:10)を計算しています。
     チャネルシステムの読み方は、高値平均を越えたら「買い」、安値平均を割り込んだら「売り」となりますが、相場に勢いがなければ、ダマシとなることがありますので注意が必要です。  】

    どうです?  腑に落ちましたか?  落ちてくださいよ !

    このチャネルシステムと、ア太郎さんの明快かつ適切な“ 所感 ” っとを吟味して相場にむきあえば、すくなくともとっちゃんぼうやの思うところでは、『 鬼に金棒 』でしょう・・。

    おっとっと、ア太郎さん、かんべんね、とっちゃんぼうやとかいう変なやつが勝手なこと書き連ねちゃって、、、、メンゴ、メンゴ、・・。

    とっちゃんぼうや