ここから本文です
投稿一覧に戻る

40代で早期退職済・配当金生活のリアル(2024/2/27~)の掲示板

>>1352

自己レス

我が家としての株式保有資産を計算してみた。
どう計算しても投資を始めてからの毎月の給与を全て「ぶち込まなけば」そうならない金額試算となった。毎月の生活費を考えればあり得ない意外な結果でした。
(一応、給与は一般サラリーマン並みです)

始めた当時は家のローンのボーナス分払えるのか? くらい生活は苦しかったけど
家族全員「へそくり投資」を愚直に少しづつやってきた。
「塵も積もれば山となる」これからもコレを信じて投資活動していきたいものです

  • >>1353

    自分が株を始めたのも、子供を大学に通わせられるのか?将来家を持てるのか?という懸念からです。
    30代前半のときでしたが、会社の先輩方が教育費と住宅ローンに苦慮している姿をみて、給料だけでは無理なんじゃないかと。
    時はITバブルで、ソニーやソフトバンク、光通信の株価が凄いことに。
    皮算用してしまい株を始めました。
    まあ、ITバブル弾ける直前だったので、おもいっきりやられてしまいましたが。

    今、家を持ち、子供達を大学に通わせられるのも株をやっていたおかげです。
    早期退職(半分リストラのようなもの)も経験し、株をやってなければ今頃途方に暮れてました。
    老後資金なんて全く考える余裕もなく目途が立たなかったと思います。