ここから本文です
投稿一覧に戻る

龍神の棲家...。oо○**○оo。...の掲示板

>>19795

葉っぱちゃま山形弁使いだべか?
わだばゴッホになる!は山形じゃ無く青森かぁ。

天理教施設の画像貼ったら某天理教系大学でクラスター発生、
乗馬の話をしたら鎌倉の無許可乗馬クラブがニュースになってた。
当然批判の為の報道と思ったら、地元民でも賛否分かれる模様。

  • >>19797

    馬に乗る事はかまわ無いが 乗るならのであればそれなりのルールを守って
    乗らなければダメでしょう,糞を撒き散らしていては持っての他です

    爺の地区では花馬祭りと言う馬に花串しを付けて町内を練り歩いてから
    お宮まで行き そこで花串を奪い合うお祭りであるが

    町を練り歩く時は 馬糞係が専門に着いていて 馬が糞をすれば
    直ぐに片づけます 鎌倉の動画を見ましたが 海辺で水の中にしてる

    のもありました、水遊びをしてる人の直ぐ近くでしたが
    あれはマナー違反どころではなく 犯罪です

    警察も何故取り締まらないのでしょうかね? 警察関係者と
    ずぶずぶなんでしょうかね? 無許可の範疇を超えた犯罪です

  • >>19797

    これは非常識。
    乗馬クラブ、なんてものではないですね、
    この場所は無論知っていますが、そんなものが
    営業しているとはね~馬が可哀そうですよ、海岸だって
    北海道じゃあるまいし、無闇に疾走させていいわけが
    ありません。

    鎌倉祭りで奉納される「流鏑馬」の稽古を
    海岸で行っていたことは知っています。
    今はどうだか知りませんが。。「流鏑馬」は
    武田流の馬術を会得した人たちが行うので
    万全の態勢をとって稽古をしていますが、それでも
    稽古中は八幡様の馬場であれ海岸であれ、近くに
    人は寄ることは出来ません。

    いくら観光目的とはいえ、溜息しか出ません、
    警察と市が一体となって、敷地以外に出ることを
    規制すべきだし、そういう馬の扱い方についても
    動物愛護協会あたりが、人と馬の安全確保を図るべく
    当の事業者や役所・警察・県等々必要な機関に
    強く申し入れるべきでしょうね~

    大体、人力舎の往来も狭い道では迷惑極まりないのですから・・