<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

世間話しちゃダメ~~~?の掲示板

>>11046

>やっぱり、全然その気がなかったのに、突然なりました^^。

抗体が一定量を越えたわけですか?
でも「花粉を吸い込まないように」、といっても四六時中マスクしているのも難しいし、人によって影響を受ける花粉の種類も違うんですよね。

>抗体がつくられないようにするためには花粉を吸い込まないことが大事だそうです。これは他のアレルゲン(蕎麦、大豆、エビ、猫、ダニ、ハウスダストその他いろいろ)でも同じだそうです。

蕎麦アレルギーって体質じゃないんですか?小さい子は最初に蕎麦を食べた時にアレルギー反応を起こすけど、大きくなって慣れてくれば(抗体が出来てくれば)大丈夫になるイメージを持ってますけど、一定量を越えると駄目、というのは初耳です。

  • >>11051

    >小さい子は最初に蕎麦を食べた時にアレルギー反応を起こすけど、大きくなって慣れてくれば(抗体が出来てくれば)大丈夫になるイメージを持ってますけど

    親戚の子供はそうですね。タマゴとミルクがダメだったんですけど、5歳になったら治ると言われて実際治りました。

    大人になってからのとはまたちがうんじゃないですかね。

    アレルギー体質って言うのは確かにあって、血液検査するとアレルギーになりやすい体質ってあるみたいですよ。そういう人は何らかの形でアレルギーになりやすいようです。