ここから本文です

投稿コメント一覧 (104コメント)

  • >>No. 11168

    ファーストリテイリングとかユニチャームなんかはリーマンもほとんど関係なくずっと上がってますね。

  • >>No. 11165

    ありがとうございます。

    花粉症はありますが、ここ2~3年は目がかゆくないのでまだマシです。

    出かけるときにティッシュを忘れると大変なことになりますが、それさえ何とかすれば大丈夫みたいです。

  • >>No. 11156

    とんびって怖かったんですね。
    お弁当持っていかれて、大変だって聞いたことはありますけど。
    蛙とか食べるとは聞いてますが、小動物も危ないのかも…。

    気をつけないといけませんね。

  • >>No. 11139

    >商事の株はここ数日、冴えないですね。

    信用残がちょっと多いかも…。でも安いんですよね~。困ったもんです。

    次は2000円超えてほしいです^^。

  • >>No. 11133

    >この季節になってくるとご近所さんからくしゃみが聞こえきます。花粉症の人はしばらくの間辛いでしようね。

    花粉症です^^。

    苦労してます。でも、ここ2~3年は楽になったほうです。(目がかゆくないとだいぶちがいます)

    父の病院でインフルエンザも流行っていて、ここしばらく入室させてもらえませんでした。やっと収まりましたがこちらもマスクが要ります。

    当分マスクは離せません。

  • >>No. 11126

    >どうして~

    むずかしいですね。プロでもわからないことですしね。

    何か書こうかと思ったけど、あたしも結構はずしてるので、勝手なこともかけません。(ごめんね~)

    でもがんばろうね。

    >やはり株価はたまに見る方がいいですね( ^o^)

    そうかもしれません。

  • >>No. 11122

    この二日、日経の割には動かない日が続いてたようで、「おとなしい株になっちゃったのかしら?」とか思ってました。

    まあ、気にしてもしかたないですよね。

  • >>No. 11119

    そういえば、ユニクロ(書くの大変なので省略)もファナックもソフトバンクも高い株でしたね~。(ソフトバンクよりはヤフーのほうが高かったかも…)ユニクロは10%もあるんですね~。いつの間にかこんなに高い株になってたんですね~。(チャート見たらサブプラもあんまり影響なかったみたいだし…。そういう株もあるんですね~。

    しかし、商事は0.68%ですか。良くも悪くも動きが小さいんですね。(どうしてかしらん?)

    >「日経平均寄与度構成率」で検索すれば、225種の今日の影響度がリストアップされているデータが見つかると思います。

    ありがとうございます。みてみます。

  • >>No. 11118

    いつもながら株価ってきまぐれですね~。

    昨日の上げにもびっくりでしたけど、今日の下げにもまたまたびっくり…。いい加減に慣れないと…ですけど。

    外国人投資家さんたちって何考えてるんでしょうね。

  • >>No. 11114

    >株価上がっていますけど、欲言えばもう少し(^-^;)

    MC、なんか日経がすごい割にはおとなしいですね。

    どこが上がっていて日経がこんなに上がってるんでしょう?

    でも上がってよかったですね。

  • >>No. 11111

    11時11分ですか~。すご~い。タイトルも11,111、、1ばっかですね~。思いつきませんでした^^。(11月11日はぜいたくですよ~そんなんなったら超すごいですけど~)

    ママさんの絵、いつもながらかわいいですね。

    毎回楽しみにしています。また描いてね。

  • >>No. 11104

    スキーは結構危ないですね。あたしは子供のころ母に連れられてスキー学校によく行きましたし、市の小学生スキー学校なんかもずいぶん行きましたが、ボーゲンでゆるゆる滑ってただけなのに骨折しました。列で滑ってて前の人のスキーにひっかかったんですが。足のスネの太いほうを折ったんですが、高熱が出で1週間ぐらいは大変でした。(もちろんその後もですけど)

    以来、スキーに行ってもやっぱどこか怖いです。
    雪国でスキーやれないと不便かも知れないけど、無理はするもんじゃないですよね。

    投稿数大丈夫かな?関係ない人も投稿してるみたいなので…。

  • 前の掲示板使えなってたんですね。

    今知りました。びっくり…。

    これから出かけるのでみんなの投稿読んでませけど、お元気でね。

  • にゃんにゃんにゃんで猫の日なんだそうです。

    ペットやさんでセールするのかな~。


    ちなみに1月11日は犬の日だそうです。しってました?

  • 「何で商社って株価が他のよりやすいのか」

    この前聞いた話では、外国人への説明が難しいからなんだそうでうす。

    つまり外国の機関投資家もお客さんからお金を預かって株を買っているので、どういう株を買うかお客さんに説明しないといけないんだそうです。

    海外では商社って言うのがないので、お客さんにその説明が難しいから買えないんだそうです。

    ずーっと疑問に思っていたのでちょっとだけ納得しました。


    まあ、安ければ安いなりにとっても安く買えばいいんでしょうけど。(もうちょっと上がってほしいですね)


    ちなみに澤上ファンド(長期投資で有名な会社です)の澤上さんは、「あと10年は下値切り上げ方で株価が上がる」って言ってます。(下値切り上げ方というからには上がったり下がったりなんでしょうが)商社は業績いいので当たり前と言えば当たり前なんですけど、期待したいですね。

  • >>No. 11066

    >それから私も機器音痴の方です。誰にも聞けないので仕方なく自分で調べます(^-^;)

    せたがやさんも努力してらっしゃるんですね。えらいです。(そういう努力ができるって言うのも才能みたいなものがあるのかも)

    機能をいろいろ使ったことがないので未だに便利さはあまりわからないんですが。


    ところで全然話が違いますが、最近は中古のガラケー(ガラパゴス携帯…要するに日本でしか使えない普通の携帯…ご存知かもしれませんが)がものすごく売れてるそうです。スマホに変えるために高級ガラケーとか新品ガラケーとか売られて、沢山出回っているそうで、そういうのをスマホが苦手な人や一度スマホにしたけど戻りたい人が買ってるそうです。スマホってウィルス対策しないといけないですしね。それがないだけでもいいのかもしれません。

  • >>No. 11077

    不謹慎ですが、落ちるとこちょっと見てみたいです^^。

    実際そうなったら大怪我かもしれませんけど。(テレビで見たのがすごかったので)



    関係ないけどここしばらく忙しい日が続いています。(まる1日出かけたりしててちょっと落ち着かないです)

  • >>No. 11071

    45メートルの隕石が無事に通過したそうです。(前々から言われていたようですが)

    今回のロシアの隕石はそのお供だったみたいです。

    http://japanese.ruvr.ru/2013_02_16/105030832/

    昔、学校で習ったことですが、地球を1mの球体として、1cmの小惑星がぶつかった場合、地殻変動や大気汚染で地球が覆われて(太陽の光もとどかなくなり)生物はほぼ全滅するんだそうです。

    言ったところでどうしようもない話ですけど怖いですね。

  • >>No. 11051

    >小さい子は最初に蕎麦を食べた時にアレルギー反応を起こすけど、大きくなって慣れてくれば(抗体が出来てくれば)大丈夫になるイメージを持ってますけど

    親戚の子供はそうですね。タマゴとミルクがダメだったんですけど、5歳になったら治ると言われて実際治りました。

    大人になってからのとはまたちがうんじゃないですかね。

    アレルギー体質って言うのは確かにあって、血液検査するとアレルギーになりやすい体質ってあるみたいですよ。そういう人は何らかの形でアレルギーになりやすいようです。

  • >>No. 11048

    せたがやさん、お久しぶりです。

    お元気そうでよかったです^^。

    タブレットですか〜。うらやましいでうす^^。あたしはどうもIT機器オンチ見たいで…^^。

    新しいのが出るたびに戦々恐々しております。

    最近はそういうのの講習会もあるんですか〜。やっぱり難しいのですね。

本文はここまでです このページの先頭へ