ここから本文です
投稿一覧に戻る

小型成長株で160万円を2億円に、そしての掲示板

>>53916

コーラス丸航海
2019/11/27 水
航海日数 4045
前日差 214,700 円 0.15%
本日の売買  無し

11/25 買戻し
銘柄 現在価格 前日比 前日比率 株数
昭和電工 2,918 18 0.62% 800
日産化学 4,395 -20 -0.45% 600
楽天 935 -5 -0.53% 3000
東海カーボン 1,092 11 1.02% 2000
ディスコ 23,870 600 2.58% 100
三菱電機 1,537 10 0.65% 2000
安川電機 4,105 85 2.11% 500
日本電産 16,295 -105 -0.64% 200
アルバック 4,355 75 1.75% 500
アンリツ 2,116 40 1.93% 1000
ソニー 6,932 36 0.52% 400
TDK 11,780 130 1.12% 200
アルプスアルパイン 2,477 -11 -0.44% 1000
アドバンテスト 5,450 20 0.37% 400
ローム 9,300 30 0.32% 300
太陽誘電 2,895 -19 -0.65% 1000
村田製作所 6,351 -54 -0.84% 400
日経225 23,438 64.45 0.28%
一部省略

11/14 空売り 
銘柄 現在価格 前日比 前日比率 株数
ソフトバンクグループ 4,250 39 0.93% 500

日経は今日も続伸誰かが買っている
日本の上場企業に将来性は有るのか
made in Japanは過去の栄光に
今後日本企業は何で稼ぐのか不明
大手企業は一流大学の優秀な社員を
多数雇っているが就職するのが目的
試験には強いが発明の能力は低い
創生期の頃は社長も社員も発明家
ずいぶん楽しい会社勤めだっただろう
天下りを受け入れ補助金目当の経営は
発明も生産性も必要のない企業に
中国進出がばら色に見える経営者達
進出している日系企業は32349拠点
17兆の利益が日本に戻らず海外に保留
グローバル化で国内が疲弊する理由かも
その原因は財務省の税制にあるらしい

  • >>53920

    コーラス丸航海
    2019/11/28 木
    航海日数 4046
    前日差 ▲ 326,400 円 -0.22%
    本日の売買  無し

    11/25 買戻し
    銘柄 現在価格 前日比 前日比率 株数
    昭和電工 2,919 1 0.03% 800
    日産化学 4,385 -10 -0.23% 600
    楽天 956 21 2.25% 3000
    東海カーボン 1,076 -16 -1.47% 2000
    ディスコ 23,510 -360 -1.51% 100
    三菱電機 1,521 -16.5 -1.07% 2000
    安川電機 4,005 -100 -2.44% 500
    日本電産 16,240 -55 -0.34% 200
    アルバック 4,305 -50 -1.15% 500
    アンリツ 2,079 -37 -1.75% 1000
    ソニー 6,897 -35 -0.50% 400
    TDK 11,690 -90 -0.76% 200
    アルプスアルパイン 2,489 12 0.48% 1000
    アドバンテスト 5,350 -100 -1.83% 400
    ローム 9,280 -20 -0.22% 300
    太陽誘電 2,905 10 0.35% 1000
    日経225 23,409 -28.63 -0.12%

    一部省略

    日経は23500円を前に足踏み状態
    先週の外人は売り越しだったが
    驚くことにこの間3兆円買っていた
    panasonicが液晶パネルの撤退に続き
    半導体からも撤退する事を発表
    市場は不採算部門の撤廃を評価だと
    企業として稼ぐ事業をすてるのを評価
    最先端技術を韓国や中国に盗まれて
    採算が合わなくなったから辞めるとは
    日本の技術は後進国の先を行っており
    韓国や中国が追いつけるはずがない
    そう言ってた経営者は何処へ行った
    今後日本でテレビやスマホを作るとき
    韓国や中国から部品を供給してもらう
    情けない国に転落している真っ只中
    そんな時企業も国も対策と戦略すらない