ここから本文です
投稿一覧に戻る

株主優待について語りませんか?の掲示板

>>26753

vaiolinakajikakugoさん 今晩は~です...( ∩_∩)_旦~~

今夜は ストーブを点けて 丹波の黒豆を煮ています
朝 シャトルシェフに仕込んで 夜にストーブの上でコトコトと煮て
火を遊ばせていては駄目と言う 祖母の教えを守ってます

お話を聞いて居ると 襖をきちんと閉めないと 祖母が”馬鹿の一寸”と言って居た事を
思い出しました 私は お宿で食事をする時も お皿や鉢を必ず空にする様にしています
お茶碗は お茶で濯いで返します 仲居さんが 綺麗に召し上がって頂いて...と言ってくれます
お刺身のつまも全部食べる様にしてますよ 食べた後が見苦しくない様にと心掛けてます

vaiolinakajikakugoさんは 飛行機は平気なのですね おいらはあきまへん
旅券には 沢山の出国・入国のスタンプが押されている事でしょう
あらゆる交通手段を知り尽くして 利用して居られるのでしょうね

日本マクドナルドホールディングス(2702)を手放した後 立ち直った様です
おいらが手放した株を 買った人は 儲けられたのでしょう...優待を使い切れずに
手放したのです vaiolinakajikakugoさんは hamamatsuさんと同じ様に
お店の様子を見て居られるのですね

株の上げ下げは 当たり前の世界ですから 一喜一憂して 投資をしていたら
身体がもちまへん...ただ 持って居るだけでは 絵に描いた餅なので
時々 利食いをして食べられる様にする事も大事だと 今度の下げ相場に遭遇して
考えた事です 優待を貰っても要らない物や 使わない物だった場合 乗り換えると言う
選択肢も有ると hamamatsuさんの此の頃の投資の様子を見て思いました

温泉は 草津に毎月の様に 10年程通いましたその後箱根のお湯が近くて
好きになり暫く通いましたが ツアーを覚えてご無沙汰です
下風呂温泉の共同浴場 恐山の寺湯...ツアーで行って入った温泉の中で
良いお湯でした 妙高の惣滝の温泉 一時期 滝巡りをして居たことも有ります
vaiolinakajikakugoさんの様に 元気な頃も有りましたっけ…(  ̄- ̄)

  • >>26777

     あみのぴりんさん、おはようございます  <(_ _)>

     いま、雪が降っています。寒いです。昨日の夜はとても暖かく感じていましたが、まさか雪になるとは・・・
    びっくりです。
    「丹波の黒豆」とは、おいしそう!!! 「でかんしょ節」? でしたっけ? 明智光秀の所領だった
    土地柄だと思いましたが、僕は一度だけ行ったことがあります。城下町の町屋が見事でした。
    柏原、出石などが思い起こされます。
    「祖母の教え」とは、ありがたいですね。生活に知恵の宝です。

     僕は、出されたものは、どこででも残さずなんでも食べます。魚は、きれいに骨だけが残っているので、
    旅館などは女房が嫌がるときがあります。出張のとき、先輩が残すときは箸をつけないで完全な形でのこせと
    言っていましたが、エリートおぼっちゃまが意外な苦労人であることを初めて知りました。刺身のつまは、
    たぶんビタミン源ではないでしょうかね。

     初めての飛行機が八丈島往復で、ものすごく揺れて「いやだ」と思っていたのですが仕事で空と陸とで
    別々に出かけられずにあきらめました。女房と九州へ行ったときは、エンジンから火が出て出発空港へ
    戻ったことがありました。やはり九州へ行くときでしたが、雲の中から軍用機が目の前に飛び出してきて
    目が飛び出るようでした。サンフランシスコでは並行する滑走路に他機と同時に着陸し、「さすがアメリカ」
    と思いました。砂利の滑走路も多いのにびっくりしました。

     出かけるときは、どこでも意識して歩きます。北陸新幹線開通前、金沢香林坊で某デパートを見て
    立地がら「いけるのでは」と思っていたら、やはり株価は上げていましたね。

     利食いは原則のようで、投資の神様は、「機会を逃すな」としつこく言っていますが、「まだまだ」の
    暢気が性分で、いつも反省です。

     草津から暮坂峠を越えて法師温泉は僕の定番コースです。いまは道路事情もよくなってきています。
    温泉は、体の状況により効能別に利用するといいと言われますが、草津は万病にいいのでしょうかね。
    あの熱さは、なんとなく効用があるようですね。

     下風呂温泉は、ひなびた風情のある温泉で、恐山もよかったですね。妙高もひなびた湯が多くありました。
    粗削りな露天を覚えています。資料を見れば、いつ、どのコースで、誰と行ったかが分かるのですが・・・