ここから本文です
投稿一覧に戻る

明菜、今日のドル円予想の掲示板

>>28845

神戸市、最低賃金930円ですー。
三宮とかだと、もう少しいいんでしょうが。
低いなぁ( ̄◇ ̄;)

時給1500円。そんなに上がれば良いなぁ(´∀`=)

  • >>28847

    政府の推奨している労働時間(残業無し)は週40時間です

    これから生活を考えて最低時給を考えると「1500円」は必要です

    月に40時間×4週で=160時間(これが政府推奨)だとしたら

    160時間×1000円=160000円
    (これでは生活できません)
    しかも最低時給で労働する人はほぼ「非正規」ですので
    福利厚生なども「正社員」と比較すると「天国と地獄」でしょう
    カースト制度並み(ここは日本なのでしょうか)

    160時間×1500円=240000円

    政府の生活保護受給者に対する生活費の支給基準は
    ※生活保護を受給するための条件は世帯収入が13万円以下であること 生活保護を受給する条件は、最低生活費である13万円よりも世帯全体の収入が少ないことです。 年収に換算して156万円以下の収入である場合は、生活保護を受給できます。

    これを参考に見ても、最低時給で月に160時間(フルタイム)で
    働いても非正規の場合「生活保護レベル」です(笑)

    独立した生活と考えた場合時間給「1500円」は必須です
    特に女性は男性より給料が安く設定される事が多く
    この問題も早期に解決すべきです
    (※女子の貧困者が増えています)

    野党から「最低時給1500円」と国会で追求されても
    なお明確に「1500円を目標に」と言わない自民党は終わってます

    最低時給を1500円まで上げれば、企業の残業負担が更に大きくなり
    政府の主導している「時間外労働の削減」にも寄与すると思います

    明菜、今日のドル円予想 政府の推奨している労働時間(残業無し)は週40時間です  これから生活を考えて最低時給を考えると「1500円」は必要です  月に40時間×4週で=160時間(これが政府推奨)だとしたら  160時間×1000円=160000円 (これでは生活できません) しかも最低時給で労働する人はほぼ「非正規」ですので 福利厚生なども「正社員」と比較すると「天国と地獄」でしょう カースト制度並み(ここは日本なのでしょうか)  160時間×1500円=240000円  政府の生活保護受給者に対する生活費の支給基準は ※生活保護を受給するための条件は世帯収入が13万円以下であること 生活保護を受給する条件は、最低生活費である13万円よりも世帯全体の収入が少ないことです。 年収に換算して156万円以下の収入である場合は、生活保護を受給できます。  これを参考に見ても、最低時給で月に160時間(フルタイム)で 働いても非正規の場合「生活保護レベル」です(笑)  独立した生活と考えた場合時間給「1500円」は必須です 特に女性は男性より給料が安く設定される事が多く この問題も早期に解決すべきです (※女子の貧困者が増えています)  野党から「最低時給1500円」と国会で追求されても なお明確に「1500円を目標に」と言わない自民党は終わってます  最低時給を1500円まで上げれば、企業の残業負担が更に大きくなり 政府の主導している「時間外労働の削減」にも寄与すると思います