ここから本文です
投稿一覧に戻る

☆含み損☆クラブの掲示板

おはようございます。ジャパさん。

ニッセイ基礎研 井出真吾より

 EPS 1867円が10%改善するとの予測にて日経平均レンジが
 2,500円ほどレンジが切りあがるとのこと。
 22日に日銀がETF買いに入ったが不要であるとの論説あり。
株価は市場経済に任せるべしと。

 私見ですが、政府が介入すればするほどマーケットの信用を
なくすという流れか。忖度している場合ではないのかと。
 外貨も円安の流れは止まらないだろうね。個別銘柄は海外で
利益をあげる企業を選択。また中国依存度の高い企業も外してと。
 来年の外債償還時、為替利益分の税金払う事になりそうですな。
 資産を円でもっているリスクってことなのでしょうかね。

  • >>9805

    タナカさん、こんばんは。

    株価が上がり、コロナで出費がなくて、日本人の家計財産は大きく増えているそうですね。
    私も久しぶりに株を買ってみました。
    ソフトバンクです。ソフトバンクGではなく、携帯電話電話の方です。
    私が株買ったので、株下がりますよ。(笑)
    これは本当です。
    高橋ダンによると、いい感じで上昇している株を買ってその上昇気流に乗るのが一番いいそうですけど。
    気分で買いました。(笑)

    宝塚記念ありますね。
    一週間終わってほっとしてます。
    日曜、仕事ありますけどね。(笑)