ここから本文です
日日是好日
投稿一覧に戻る

日日是好日の掲示板

>>3749

>もっと美味しいもの他に有りそうなのに
>カラスや鳩が相手だとすると、一筋縄ではいかなそうですね
>なんてこった

昨年と同じ位置のイモ苗を抜かれてるのが可笑しいです。
同じ位置ですよ💦 カラスは頭が良いそうですね😁

それ以外は抜いてないですし安納芋の苗がどうやら根付いたようです。👏🍠👍

きっときっと美味しいものに食べ飽きたカラスなのでしょう💦😁
というか、ふざけて遊んでいるかのようですよ💦

カラスたちや野鳩たちがお相手では一筋縄ではいかなさそうなので、園芸🌱🍎🍠🍇ド素人ロココは💦苦心してその都度対策を練っています😁💦👍

なぜか横の小道通路には「シジミ貝」のカラまで何個もあるのですよ。💦
カラスが置いて行ったのでしょうか?ゴ○ミの小袋をくわえてて落ちたのか?

>先日もお見せした枝豆が、モロコシと共にだいぶ成長しました

トウモロコシの葉が活き活きしていますよ🌽
枝豆も大きくなりましたね!!😁 ビールのお供に良いですね😋

しかし、、この屋上に置かれたプランターはかなりビックサイズのようですね。👀
こんなに色々と植物が植えれるのはいいなぁ

  • >>3750

    それだと確かに引っこ抜いて遊んでいる節がありますね
    どっかのゴ〇ミあさってから遊びに立ち寄るルーティーンなのかも

    毎年なら、根付くまでネットでも掛けておけば解決ですね
    折角つる刺しても抜かれてしまってはたまったもんじゃない
    カラスではなくテンとかだったりして

    うちの野菜プランタはホームセンターによくある45Lぐらいのやつです
    ローラー付けて自在に移動できますし、なにかとBESTなサイズです

    今年のモロコシはなぜか元気な脇芽が2本必ず出てきます
    例年はそんなことないのに
    違いといえば、面倒だから中耕程度で土を入れ替えなかったことぐらい
    どうも土壌環境を極力いじらない方が成長が良いように感じてます
    ちなみに、去年余ったホワイト種が1つだけ混じってます
    本来タブーですが、ある論文ではそうでもなさそうなので実験です