ここから本文です
投稿一覧に戻る

我、我のみの道を行く FXの巻♪の掲示板

>>18056

ムクダさん
おはようございます

キプロスあたりではトルコ人が大勢いるらしいですね
トルコ人排斥の気運はあっても、大勢いすぎて
手においないとか?

トルコとヨーロッパを結ぶ海底トンネルは開通したんでしょうか?
たしか大成建設が受注しような記憶が・・・

トルコ経由でヨーロッパへイスラム圏の人の流れが
できると、小説が面白くなりそうです・・
イギリスドラマのMI−5などではフランスから
トンネルを通ってテロリストが入ってくるストーリー
などがありました。

シリアとトルコの喧嘩は何が理由か?判っていません
パレスチナとイスラエルの喧嘩は一旦収束したようですが

今度はエジプトが内乱状態?

そういえば渋谷の神泉交差点付近にPLOの領事館らしき
看板が立っていたことがあります

今はなくなったでしょうか?

日本もアメリカに追随しない分野があった・・

  • >>18057

    こないだも、小説だったか忘れましたがw

    ムクダ:

    トルコからギリシャ経由で、イスラム圏の人がどんどんユーロ圏に
    入ると、もうヨーロッパはどこへでも行きほうだい・・・パスポートも
    いらないし・・・とか書いてあったw

    ーーー

    後、もう一つ、そういえばで、

    こないだ、丁半バクチの話でルーレットのことも少しでてたと・・・^^;

    しばらく前から、非常にマイナーなスペイン映画で

    「 ウィニング・ストリーク 」というスペイン映画がでてますが、
    必勝法をみつけた、父親一家とカジノとのルーレットでの争いが
    テーマです。ルーレットはずいぶん掛け方があるようですが、

    映画での主人公たちは、一種類のやり方しかしてないようです。
    同じテーブルでは同じ番号にかけてた^^;
    しかし、一人ではできないようです。

    何が必勝法か映画見ててさっぱりわからなかったw
    具体的な解説がされてないw

    「 ウィニング・ストリーク 」という題ですね。

    アメリカドラマのラスベガスなんかみてると、怪しい客は
    それだけで排除されてしまうみたいですね。
    合法的なら排除できないのではとおもいますが?

    ルーレットではないけど、昔のダスティン・ホフマンのレインマンでも
    ホフマンが天才だから、数字を一瞬で数えてしまうので、
    出入り禁止になってましたけど、ダメなんですかね^^;
    インチキではないと思うのですが・・・

    カジノはたいてい民間ですし、経営者の判断で客をえり好み
    できるのでしょうかね。
    屈強な用心棒もいるし、逆らえる客はあまりいないw
    カジノ中に監視カメラもたくさんあるしw
    インチキは至難の業・・・みたいですがw


    ーーー


    ☆我我板☆

  • >>18057

    モカさん マウスさん ムクダさん 

    (*゜ー゜)vオハヨ♪ (ええ年こいて可愛すぎる顔文字)

    jjさんが言ってた通りユーロが爆落ちしてましたね (-_-;)

    それに比べてモカさんのランドが強いですなぁ

    ニヤニヤが止まらないのじゃ? どうよ?

    ずーっと落ちるなには笑ったですたい。