ここから本文です
投稿一覧に戻る

我、我のみの道を行く FXの巻♪の掲示板

>>17633

お早うございます!^^

ムクダ:


その記事の中の、「 平成の鬼平 」と三重野総裁を持ち上げたのは
最初は、

評論家の佐高信さんだと思います。佐高さんには、藤沢周平さんや
池波正太郎さんの作品の評論が多いです。

池波さんの大ファンらしく、だから、三重野総裁を「平成の鬼平」と
持ち上げたわけです。

また、佐高さんは、経済の業界誌記者出身だから、城山さんと親しく、
ご承知のように、経済誌などで、たびたび対談してたです。
そして、自分の好む人物の評論をたびたび行った。

浜口も井上も、そして、官僚たちの夏 の モデルとなった
佐橋滋という通産省の事務次官を持ち上げたわけです。

佐橋さんという人は、天下りしなかっためずらしい事務次官なので
ふたりは、絶賛するわけです。

でも、かなり、通産省の省益のために、民間企業を規制した人でも
あった。

ようするに、政府が民間を指導し、国の産業を導くという立場の
人だった。
日本経済が順調の高度成長の時期はそんなこと必要なかったのに・・・

民間の経営者の方が、はるかに経済を知っていたわけです。

佐橋さんら通産官僚の思惑どうりだったら、本田自動車は、四輪車を
作ってなかったといわれてます。
排除されると思って、本田さんは、あわてて採算を度外視して
四輪車を作ったそうです。

トヨタ、日産の2社体制で、本田は四輪車から排除されている
ところだったそうです。

ーーー

バブルつぶしを果敢に行ったとされる三重野総裁ですが、

記事にもあるように、消費者物価は、バブルでもあまり
上昇してなかったんですよね。
資産インフレにはなってたけど・・・

いまからみると、90年に株価が大暴落した後も、さらに金利を
切り上げて、それを91年段階でも維持して、結局、
日本経済をオーバーキルしてしまったというのが今日の評価かと
おもいますが・・・^^;

経験がなかったとはいえ、アメリカのFRBなどと比べると、
金利の上げ下げの転換が明らかにまずかった、遅かったようですね。

ーーー

すみまるくん 見たことありますw

こうした巡回バス各地にありますね。

そういえば、茨城の

つくば市には、つくバス というだじゃれぽいネーミングの
バスがありますw^^;


ーーー


人類の知性の進歩は、下り坂?


そういえば、ソクラテスやプラトンに時代と今の人間の考えることは
さして違わない・・・というより落ちてるのか
ギリシャよ、偉大な先人ほど知恵がまわらない
のか・・・

☆我我板☆

  • >>17637

    三重野総裁にも反応してしまいました(爆



    >90年に株価が大暴落した後も、さらに金利を切り上げて、
     それを91年段階でも維持して、結局、日本経済をオーバーキル
     してしまったというのが今日の評価かとおもいますが・・・^^;


    その通りだと思います。

    日銀総裁にはダメな奴しかいない というのが私の率直な思いです。

    ただ唯一の例外は 高橋 是清 ですね。

    彼は高橋亀吉と同じく実学の人です。

    単に経済学を大学で学んだだけで官僚になった人には、金融政策を

    的確に判断できるのは無理なんだと思う今日この頃。