<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

ニートから株式投資家への華麗なる転身・・・・?の掲示板

日本経済は確かに金利が低い。が、金利の代わりに消費税を上げている。
そのため売上が減るから収益性が落ちる。株価=EPS÷金利
金利を上げても株は下がるが、収益性EPSが落ちても株は下がる。
欧米は金利を上げる事で株価を「一時的に」下げる。
日本は消費税を上げる事で株価を「永続的に」下げる。
その違いがあるだけだ。0金利にしたまま消費税を上げ続けるアホのような
経済政策も、限界があるだろう。消費税があがってもなんとか最低限
消費する部門しか生き残れない。無駄は全部省かれる。
日本株のROE,ROAは全部悲惨なものだ。欧米のようにROE,ROAが高い企業など
1社もない。消費税を10%もかけていて高収益企業が出てくるはずがない
のだ。日銀の黒田はよくやった。しかし政治がアホだったのだ。消費税10%
では金利を0にし続けて通貨の価値を守ったとしても、うまくいくはずがない。

つまり、金利を0にしたとしても株価が騰がるわけではないのだ。
投資家諸君は、金利0を喜んでいるが、株価がずっと上がるわけではない。
逆に無駄に高くなった株を買わされているから、金利0をやめたとたんに
大きく損させられるだろう。欧米のような普通の経済にした方が
いいのではないか?