<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2020/04/18〜2020/04/19

>>707

「発行済み株式総数ー自社株買いの総数」が分母となります。

<イメージ、簡便的な理解で>
A.自社株買い前(2019年12月31日3Q決算)
 総資産39兆4000億円 負債9兆2000億円 自己資本9兆2000億円
 発行済み株式総数 20億9000万株

B.自社株買い後(2020年3月31日4Q決算、自社株買い前と比較し以下の数値につき増減変動なしと仮定、なお資産売却は2020年度(1年間)を通じて実施する予定。)
 総資産34兆9000億円 負債6兆7000億円 自己資本6兆7000億円 ※1
    
  ※1 
  資産売却4.5兆円、うち2兆円は自社株買い、2.5兆円は債務の返済  
  2020年2月 借入5000億円を実施し自社株買い5000億円を実施中
  2兆5000億円の資金を使ってソフトバンク株を@5000円5億株取得と仮定

自社株買い終了後の1株純資産を計算すると、
 分子 自己資本 6兆7000億ー2兆ー5000億=4兆2000億円
 分母 自社株買いを控除した発行済み株式数 
     20億9,000万ー5億=15億9000万株

 自社株買い後の一株純資産=4兆2000億÷15億9000億=2,641円

  • >>774

    あまり高い値段で自社株買いをすると好ましくない数値がたくさん並ぶでしょうね。
    負債比率、自己資本比率、一株純資産については惨憺たるもの。残念ながら格付け会社がソフトバンクGに対して厳しい評価をしたのは当然だということを理解するようになる。2.5兆円の自社株買いは平均単価2000~2600円台でするならばよいのですが、今のように4000円を越えた水準でするのは不利。5000円を越えてくると悲惨。財務はボロボロになってくる。加えて巨額の減損損失、のれんの償却、2020年度のビジョンファンドは赤字となれば自己資本は債務超過になるとも知れず、孫さんの財務的センスが全然ないことが暴露されることに。