ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2022/09/29〜2022/09/30

>>1265

ウクライナ人評論家、グレンコ・アンドリーによるとウクライナの歴史上、その領土が武力によらないで話し合いで決まったのはソ連崩壊のウクライナ独立の時だけだそうだ。で、国際法上ウクライナの領土が決まった。
ロシアがその境界線を変更したいのなら、ウクライナと話し合いで決着をつければいい。
スペインや英国でも特定の民族に独立志向はあってもロシアのように武力を用いてまでという動きはないと思うが。
この紛争はロシアが単にウクライナから完全に撤退して被害以上の賠償金をウクライナに払うのが最低限の落としどころだ。武力紛争で果実を得れば悪い教訓として残る、侵略で損をさせないと次の侵略を止めれなくなる。
キムチの札幌や地球儀の考え方はどこか違和感がある。

グレンコ・アンドリー(Gurenko Andrii)
国際政治学者。1987年、ウクライナ・キエフ生まれ。2010年から11年まで早稲田大学で語学留学。同年、日本語能力検定試験1級合格。12年、キエフ国立大学日本語専攻卒業。13年、京都大学へ留学。19年3月、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程指導認定退学。アパ日本再興財団主催第9回「真の近現代史観」懸賞論文学生部門優秀賞(2016年)。ウクライナ情勢、世界情勢について講演・執筆活動を行なっている。著書に『プーチン幻想』(PHP新書)。

  • >>1275


    > この紛争はロシアが単にウクライナから完全に撤退して被害以上の賠償金をウクライナに払うのが最低限の落としどころだ。武力紛争で果実を得れば悪い教訓として残る、侵略で損をさせないと次の侵略を止めれなくなる。
    > キムチの札幌や地球儀の考え方はどこか違和感がある。

    それが理想だが、ロシアは核兵器を持っているからねえ
    「何だ!米国はイラクは核兵器がないから舐めて湾岸戦争を仕掛けて、ロシアは核兵器を持っているから戦争を仕掛けられないのか!卑怯じゃないか!」
    確かに卑怯だ
    しかし核兵器を持っているからとしか言いようがないわねえ

    後湾岸戦争の場合は中東に石油があるからの理由もあったわねえ
    これも「何だ!米国は石油の利権のために湾岸戦争仕掛けたのか!正義の味方気取りでクウェートを助けるとか言っててめえのためじゃないか」
    確かにその通りだ
    しかしこれも中東には石油があるからその利権が大事でイラクを野放しには出来なかったとしか言いようがないねえ

    何が言いたいかというと理想論だけでは解決しないと言うことよ
    ロシアが一方的に併合を宣言すれば手出しは出来ないわねえ
    核兵器をロシアは持っているからねえ
    プーチンは「ロシアの領域に侵攻すれば核兵器使用も辞さない。これは脅しではない」と警告している
    このロシア領域は併合した地域を含む
    だからプーチンは必要最低限の軍は駐留させるが戦争状態の軍は撤退させるじゃないかな

    つまりは戦争はロシアの併合を認めざるをえず終結よ
    しゃあないわね
    あと中東の石油の利権と同じくインフレ対策もある
    これ以上戦争を長引かせるわけにはいかない
    インフレ対策もあるからな
    「何だ!米国はロシアが核兵器を持っているから手が出せずインフレが怖いからロシアの併合を事実上認めざるをえないのか!卑怯だな」
    確かに卑怯だ
    でもこれしかやりようがないわな
    理想論だけでは問題は解決しない
    ロシアに核兵器を使わせずにインフレが長引かない方向を取るしかない
    それがたとえウクライナを見捨てる形をなったとしてもだ
    正義感や理想論だけでは問題は解決しないのだ
    これが現実だ