<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)シャルレ【9885】の掲示板 2024/05/14〜

そろそろ下げ止まって欲しいですが
ここと同じく大暴落した、自動車部品関連株もじり貧です。
ここは、自動車部品関連株以上に渋い予測ですからね。

ここに限っては、昨年、第一四半期で、値上げや従来の販売手法再開で
(大規模なリストラ効果もある?)
凄い利益を出した時ですら、下期大赤字との売り煽りばかりでした。
(昨年は、1株利益-3.79円予測)
数値が出てもあれでしたから、一括配当なので「最悪」中間期まで待たされる?

中間配当や自社株買いくらいすべきです。
ろくでもない経営者ですが、
無借金経営と時価総額より大きい利益剰余金+配当性向70%は魅力ですから
分散投資先としては有りと考えます。

  • >>27

    結局、大暴落したPTSの株価を下回らないまま
    下げ止まりそうな気配です。

    他の人も書いてますが、大規模なリストラをやっているし
    値上げもしている上、従来の販売手法を再開している現状で
    売り上げ予測を「あくまでも予測」3.6%減らしただけで
    営業利益が96.7%も減る予測は不自然すぎです。
    勿論、値上げ等がなかったらあり得ますが
    今年の4/3日にも値上げしているんですよ。

    MBO失敗したり、ノウハウのないLED照明リース会社を買収して
    一度も利益を出さないまま.....

    自社株買いぐらい行って欲しいです。
    それと、高配当銘柄に戻っているんだから、中間配当すべきです。
    出来ないのなら、優待を再開すべきです。

    それにしても、他でもよくある「最低配当のIRをしている場合」
    期初に最低配当でIRしてきただけで、この大暴落です。
    外資が手を付けにくい規模の小さな会社だとしても....
    昨年だって、期初は赤字予測だったんですよ(いい加減すぎ)
    書き込みは、中間が出ても、下期大赤字とかの無責任な書き込みばかりだったし