掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
190(最新)
長年この株を保有して、経営陣は高い時価総額を求めていないのではと感じています。
その手の低PBR会社は多くありますが、ここもその一群なのかもしれません。
安い株価の時に買い、上がるまで配当貰いながら待って15年。
我ながら笑えます。^_^ -
189
蓋が出てないと、細かい買いで堅調になりますね。
あの2万株ちょいの蓋「出来ている株価に出していたから効果絶大」は誰?
1円刻みで下げてくるから、
こんな不人気で来出来高が少ない銘柄だとひとたまりもなかったです。
ろくでもない大株主がいる? -
188
「昨日」1ヶ所だけに出ていた、2万株を超える蓋が(売買が出来ている株価に)
場中に1円単位で下がってました。
今日も、昨日の終値に登場してます。
ここみたいに出来高が少ない不人気株だと、絶大な効果です。
本気で投げたいのなら「場中に変更しているんだから」板を薄くするはずです。
中期計画を出して、本業に専念するようなので期待しているんですが....
ここの経営者は、本業以外はダメですよ。 -
186
なんで最近こんなに上がってるんですか?
-
185
ドル箱化子会社を手放してしまったのは痛い。
ウニ1.5倍に成長 0.001ミリ泡のシャワー技術で養殖革新(2/5)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2867H0Y5A120C2000000/ -
184
PBR0.33倍から0.35倍に動いただけ。
400円でもやすいシャルレです。^_^ -
183
良い感じのチャートですが、まだまだ爆死中😂
-
182
今見たら、上げてるんですが(;゚Д゚)
どうしたのですか。 -
181
1万株の買い板はどうせ店でしょ(笑)
-
180
株価が上昇基調ですね。
しかし簿価より安いので、もう少し頑張ってもらいたい。BSは美しいシャルレですが、
PLが残念な時が多々あります。
創業社長、去年の今頃の時価総額は維持すべく働いて下さいね。 -
178
またぞろ逆行高です。
年初から、半導体関連の値嵩株ばかりが指数をつり上げてましたが
保有株の中では、ここは調子いいです。
指数の上昇だけ見て市場全体を語る人が多すぎです。
次の四半期に期待です。 -
半年ぶりに見にきたら株価全く変わってないどころか下がってるし、掲示板も年明けしても明けましておめでとうしてないやんww
-
174
ここ数日少し買いが入ってるんどけど
何か出るのかな? -
173
珍しく逆行高しているのに、書き込み皆無....
中期計画を期待して、中期で放置もアリの銘柄と思うんですが....
(分散投資の対象範囲内って感じです)
分散投資は、何かネタ有りの銘柄の方が夢があります。 -
172
明けましておめでとう御座います。
昨年は、暑い夏で国内だけのアパレル各社は、酷い決算ばかりでした。
悪いことがある時は、必ず反動が来ます(コロナ時もそう)
今年は、中期計画もあるので期待したいです。
(さすがに、本業での計画が外れたらアウトですが....)
ここだけが悪いような書き込みは無視しましょう。
株式を買うからには、夢を見なきゃ!
ここは、利益剰余金が時価総額を超える「当面は」心配がない企業です。
不満は「何度も書いてますが」優待を廃止しなきゃ
大赤字「コロナ」の時の株価を下回ることは、あり得ませんでした。
これは、経営判断のミスと考えます。
外資の株主が多い国際優良企業や
QUOカードなどの金券系を優待にしている企業ならともかく
自社商品なら、原価で済むし、生産コスト低減効果も出るんです。 -
24/10/29 15:30 シャルレグループビジョンおよび中期経営計画策定に関するお知らせ、という適時開示が出ていて、この中の配当方針に
「但し、年間8円の配当の下限は、2025年3月期から2029年3月期までの5期間といたします。」
と明記されています。これが覆されない限りは下限8円で減配無しと思ってよいでしょう。まぁ8円では300円以下が妥当かもしれませんが。
私が保有しているもので、6319シンニッタンがあるのですが、こちらは2020年に5年間10円下限を明言して守っているものの、来年の3月が最後なのでその後の減配を織り込むように200円を割れてきています。配当下限を明記するのも良し悪しですね。 -
ほんと 赤字なのに8円配当 減配するのかなあ
-
169
いやぁ、2024/2/29に特別配当目当てに520円で買って、2024/4/4に押し目買いで、483円で買って、ずるずると売るタイミングを逸して、「塩漬け」です。
WEB目標株価:769円を信じて、保有するかなぁ(苦笑)
期末赤字予想でも8円配当するのかなぁ??
まぁ、自己資本比率も87.9%と高く、借入金もほとんどない財務的に「優良企業」なので、V字回復を期待して、しばらく「塩漬け」で様子見かなぁ???
目指せ555!! -
太めの350円の買い注文、先週も有ったが350円でのクロス取引、、なんか有りそう
-
167
無価値の事業を展開してるんですかねここは
読み込みエラーが発生しました
再読み込み