ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)商船三井【9104】の掲示板 2022/09/07

今日は「郵船社長コメント急落」相場として始まったようだ。
現物ホルダーだからだろうが、今日の下げ相場には笑ってしまう。

取り引き参加者のなかで空売りしたい割合がいちばん多い海運業界で、業界の雄の社長がこの時点で昨夜のように“バブルは今年で終わり”といったコメントを出したことが報じられれば、それを手がかりに売り浴びせに挑む勢力がいることは火を見るより明らか。(下表参照:郵船の社長には株価操縦の疑いをかけてもいいくらい)

とにかく、配当を貰って持ち続けると決断している現物ホルダーは、寝ているか笑って見物するかのいずれかでやり過ごせばいい状況。
山が低ければ谷も浅い、権利落ち後の下げを今実現していると思えばいいだろう。
相場は波動するものだから、また上がるときもくる。

[参考]

東京証券取引所が公表している「空売り業種別集計」によれば、海運業は、今日の前場までの下げ相場のなかで、ずば抜けて「空売り」の割合が高くなっている。
(売買額全体に占める空売りの比率:単位%)

       海運   情報通信   化学   卸売    銀行
8月26日 42.6  43.5  37.8 40.0  37.3
8月29日 57.9  51.3  49.4 46.9  43.2
8月30日 51.1  49.2  47.1 41.3  37.5
8月31日 61.3  47.2  47.7 50.7  49.3
9月01日 70.2  50.7  52.1 49.3  46.9
9月02日 67.8  46.1  49.1 45.3  46.3
9月05日 61.1  45.0  46.4 46.3  41.9
9月06日 68.0  38.7  41.3 40.3  38.6