掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
544(最新)
ここ20年前は7250円、30年前は8310円つけてますね。6000円になっても不思議ではないですね。10月に利上げ観測ありますが、楽しみに待ちます。
-
543
2日間で14,500株購入しました。出来高少ないので苦労しました。よろしくお願いします。もちろん長期で保有します。
-
542
「知る人ぞ知る」高配当好業績株‼️
バレてきたかな⁉️ -
541
ここは高配当なので、配当の税金引いて買値より4%以上下がらなければ含み損にならない✌
-
企業の社債発行がお盛ん💞らしいが
こんなのが影響しているのかな? -
537
なぜ下がってんの
-
銀行株悪いね
原因はいろいろなんだろうけど
よくわかんね~ -
535
銀行地合い悪くてもここは強いね
-
柳にいどむ
カエルのように
今日も高値の
さんぜんえん
今日の高値は
明日の安値と
振り返る日が
来ることを待つ
TSUBASAは
使えないのだろうか? -
せっかく3000円付けたのに、
跳ね返されてしまいました。
負け越した新入幕の力士のようです。 -
531
3000円、それは5%の大地
-
530
\3000はとても嬉しい、今後が楽しみです
-
529
祝!3000円
-
528
なか 強く買いたい 5月30日 19:53
上がってきましたねー!
長期保有銘柄! -
秋田銀行弱いね😞
-
524
なか 強く買いたい 5月27日 00:18
これを指摘して株主にどんなプラスがあるんですか?
-
2024年3月純資産 1723億円・・・①
2025年3月純資産 1570億円・・・②
①ー②=153億円の純資産の減少。
前期の純利益・・・56億円
配当金・・・12億円
2024年3月の利益剰余金・・・1321億円
2025年3月の利益剰余金・・・1361億円
40億円増加。
2024年3月の国債保有高・・・509億円
2025年3月の国債保有高・・・1436億円
927億円の買い増し(難平買いかな?)
金利上昇局面での国債の買い増し???
国債評価損は、121億円から255億円と134億円悪化
純資産の減少に匹敵する額です。
1436億円も保有しているのに
満期保有目的が、約9億円・・・たったの9億円。
株式の実現利益を国債の損切りで相殺しているようです。
株式の含み益は、国債の含み損より大きくなる可能性がありますので、
満期保有目的の国債を増やしたほうが良いと思うのですが、
含み損に耐えられないのでしょうか?
総会出席の方には、国債の含み損を指摘していただきたいものです。 -
522
配当150円で、累進配当は、美味しいでしょ😋
-
521
もとちか 強く買いたい 5月25日 10:47
もう一回2800円くらいまで落ちてきてほしい。次はニーサでも買いたい。
-
520
まだ3000いっとらんのか。
リセッションか何かしらんが、ここ秋田はこっそり上げていってくれ。
目立つな。
他の地銀も。
銀行だけでいい☺銀行だけでいい☺銀行だけでいい☺
読み込みエラーが発生しました
再読み込み